母の告別式終わりました。
何が起こったのかよく分からない。
でも、生前の母のDVDを流したのを見ていると、それなりに幸せな66年間だったのかな、とも思います。
5年間の闘病の日々。よく頑張ったけど、ダメだった。
でも、その5年間も兄が結婚したり、姪や甥が結婚したり安心したこともあったと思う。
どんなに大変な時期も、いつも笑顔で、家の太陽のような母でした。
母がいないなんて信じられないけれど
母のしんどそうな姿ばかり思い浮かぶけれど
そのうち、楽しかった日々をたくさん思い出せるようになるかな。
もう一度、元気な母に会いたい。
私は、お母さんの娘に産まれて、とてもとても幸せだったよ。
ありがとう。
当分は、父が心配なので実家を往復する日々です。
浄土宗では、49日を待たずして仏様になるそうです。
では、なぜ49日があるのか。
それは、残された人の心の整理の時間。
49日、喪に服して、また笑顔になる時間。
お母さん、BARに行ってもいいですか?
49日したら、なくなるので。
ふふ。
少しは元気ありますよ。