昨日は疲れて練習出来ずでした。
サタデースクール、スイミングクラスとこなしたあとで、高速とばして娘の足裏に出来たウィルス性イボ治療へ。。
終わったら激混みのスシローへ(要予約)
昨日は疲れて練習出来ずでした。
サタデースクール、スイミングクラスとこなしたあとで、高速とばして娘の足裏に出来たウィルス性イボ治療へ。。
終わったら激混みのスシローへ(要予約)
毎日毎日、いろいろあり過ぎる現況です。
そんな中で、日常生活におけるバイオリンの存在意義が押しやられているのですが、ここは頑張らないと。。
クリスマスコンサートに向けて練習しているのですが、大事な合同練習日を忘れていたり。。
やっと参加したけど、親子で参加するため楽譜整理が間に合わず(娘の分は作成済)、練習会場で必死に楽譜作成(母の分)。。
自宅での練習なんかも10日に1回くらいの有り様。それも、流石に練習しないとダメでしょ?て曲だけ練習した感じ。
(娘は毎日練習してますっ)
あとは初見で臨む & 楽譜足りなかった(コピー部数間違えた。娘の分しかなかった)
私としては
合奏は弾けたほうがいいし、そうあるべきなんだけど!
どうも完璧を目指して毎日毎日時間を捻出して仕上げる気になれないというか。。
誰か弾くでしょ?て本音があるからかもしれない。
(子供がいない時期は毎日やってた。夜中2時帰宅とかでも。弱音器付けて。)
サン=サーンスのオルガン付きの2ndは音源が聞き取れなさすぎ問題で必死にやった覚えが。
あとは「ロミオとジュリエット」や「幻想交響曲」「第九」も難しかった。
大学祝典序曲のラストも大変。
そしてオペラの序曲はどれも大概難しい。
だから練習するけど。。
今回は難易度が高くないから、、、つい!
そして、合奏曲って、
やっぱり現場の雰囲気やテンションの中で弾くから「リズム打ち」すら楽しいのであって、1人でゆっくりなリズム担当なんか、、ずっとはやってられないと思う。ダメだけど。
でも、合奏は超楽しいです。
また、いつかオーケストラ参加したいなあ。でもあれ、楽しいけど面倒臭いんですよね!!!