色々なポーズをとらせたくて、これ買いました。


ピュアニーモs

ただ取っ替えるだけかと思ったら、ブライス用のボディじゃないからそのままだと頭グラグラするらしいので加工が必要とのこと。

色々調べてボディの首に釘ブッ刺しました。


元々の身体についてた部品をピュアニーモsに付け替るんだけど、それを外すのが一苦労だった。



一応こんな感じで装着して、グラグラはしないけど、なんか間違ってる気がする。
すぐ、スポッといきそうで怖い。

でももう二度と開頭したくないよ〜。
これ以上やったらぶっ壊れそうだわ。


これで一応やりたいカスタムは出来たので、名前つけました。
「日菜」ちゃんと命名。
そして今日2月21日を誕生日にしようと思います。

やってあげない事、買ってあげたいものたくさんあるけど、お金と時間が追いつかない!
のんびりお人形さんごっこ楽しもうと思います。
うさ耳に引き続き、羊毛フェルトでポシェット……っぽいものを作ってみたよ。

こんな小さいもん余裕やろ、って思ってたけど、

あれ…?


なんか、ブ……

オカメインコのつもりだったんだけど、これ鳥に見える人はいるのか?

しかもリボンも後ろでボンドでくっつけただけだし、クオリティが…
私は不器用でお裁縫はボタン付けがギリ。
鍵編みをしたら一段目を永遠に編み続け、マフラーを編んだら武器の様にカチカチになる。

なので、お洋服作りなんて夢のまた夢なのですが、羊毛フェルトだけは少しやっていたことがあって、材料もたくさん家に残ってたのでブライスの小物作りに挑戦してみました。


材料は羊毛フェルトと針金、あと細いリボンとボンドだけです。


羊毛フェルトの良いところは作り方を知らなくても、何となくのイメージがあればあとはチクチク刺していくだけで勝手に出来ちゃうところです。

あと修正も楽なので失敗しても何度でもやり直せます。


出来上がったうさ耳のカチューシャ



可愛く出来た。

羊毛フェルトで小物作り楽しい。