10月の韓国旅行に戻ります
10月27日(日)



せっかく秋に来たし、この時期に見れるものをと調べてて見つけた

めっちゃかわいいピンクのススキ🌾
ピンクミューリーというらしく、一面ピンクでめっちゃステキ





どこで見れるのかなーと検索すると、一番行きやすそうやったのが、ハヌル公園
山頂までけっこう歩くようで、ふもとからバスが運行されてて、それに乗ろうとバスの始発時刻10時に合わせて出発。
人多そうなので、運行すぐのに乗ろうと9時半頃オリンピック競技場駅に着きました

駅の柱に「ハヌル公園」と矢印があったので、それを見ながら進んで行き、出口へ。
出てからは、コネスト地図にて。
今までコネスト地図見たら、迷うことなかったので、ろくに調べもせず行ったのが間違い

市街地とは違って、目印があまりないので、
自分の向いてる方向が分からない

スマホをぐるぐる回しながら、進んで行ったのですが、歩いても歩いても、それらしい所に着かないし、人もどんどん少なくなるし…。
しかも、この先トンネルみたいなとこまで進んで、間違ってるかも
とようやく気付きました。

すでに20分くらいは歩いてた

で、バス停におじさんがいたので、道を聞くことにしたのですが、おじさん知り合いにつかまったらしく、ずーっとしゃべってて、なかなか話しかけれない

そしたら母が、「あの人に聞いたら??」と。
母せっかちなので、待ちきれずキョロキョロしてたみたいで人を発見。
母の指す方を見ると、すでに私の横を通り過ぎて50m先くらいに女の人が

あっっ。
追っかけないと行ってしまう〜〜と、
くるっと振り返って走り出そうとしたら…
段差につまづき、思いっきり転倒





左手のひらで全体重を支えてから、ごろんっっと道に転がりました

痛すぎて泣きそうで、左手を見ると
何箇所かずるむけててて、だらだら出血🩸🩸🩸
一箇所は、めっちゃ深く切れてて、身が一部の皮膚でようやくつながってる状態

とりあえず持ってたお水で洗い流したけど、
コンビニもないし、血はだらだら出続けてるし、
髪の毛に、そのへんに落ちてた草はからまってるしで、途方に暮れました

結局、ハヌル公園と逆のここに行ってたのですが

たまたまこの日、文化備蓄基地ってとこで、
イベントがあったみたいで、入口近くに赤十字マークのテントが

絆創膏とか、何かしらもらえるかも
と行ってみました。

救護スタッフらしき人が1人いたので、手を見せると…
うわぁ〜〜と、ドン引き

でも、絆創膏貼ってくれ、
傷パワーパッドみたいなやつとか、普通の絆創膏とか、予備もたくさんくれました

助かった〜〜

とりあえずワールドカップ競技場近くのトイレで、傷をきちんと洗浄し、絆創膏貼り直しましたが、どんどん血が溢れてくるし、痛いし

絆創膏は、血で剥がれてくるし…
ススキどころではなく、ハヌル公園は諦め🤦♀️
お昼食べる予定やった弘大に行って、ダイソーで大きめの絆創膏を買って、処置し直すことにしました。
で、駅に向かってくと、
人がどんどん歩道橋みたいなとこを進んで行ってて…
たぶんその先がハヌル公園

歩道橋近くの出口は、ここでした

コネストさんとか見ると、1番出口と書いてあったので、1番も近いのかな??
最初に柱の表示を見て出たのは、1番でも2番でもなかったようなので、出口から間違えてた可能性があります

結局、傷がずっとズキズキと痛くて

旅行中は持参してた鎮痛剤でごまかし、
帰ってからも、手のひらなので日常生活も支障ありで、めっちゃ大変でした

治癒まで10日くらいかかってしまいました。
骨折しなかったのが、不幸中の幸いでした

初めて行くとこは、ちゃんと調べてから行きます
