SGA性低身長症で
歌舞伎症候群の可能性があるみーちゃん(3歳)。
歌舞伎症候群の場合、
心臓の疾患が多いそうなので、
心臓の検査をすることになりました。
検査は、レントゲン、心電図、エコーで行います。
まずはレントゲン。
若いスポーツマンぽい男性の技師さんが
「行こうか」
とレントゲン室へ連れて行こうとすると、
抱っこしてのポーズ
技師さんが
「抱っこか〜、じゃあ行こう❗」
と抱っこで連れてってくださり、
親の付き添いなく
とても大人しくレントゲンが撮れました
次は心電図。
若いかわいい女性の技師さんが、
「全然痛くないよ〜」
と声をかけてくれたのですが…
みーちゃんは「やだ〜」
と親の後ろに隠れました💦
付き添いOKな検査だったので、
一緒に入り、技師さんが優しく話しかけてくれて、
落ち着いて検査できました
最後はエコー。
心臓の専門医が見てくれるのですが、
ちょっとふくよかなメガネの男の先生でした。
先生「全然痛いことしないよ絶対にしないから」
と気さくに話しかけてくれたのですが…
先生の顔を見るなりベットに寝るのを嫌がり…
アンパンマンのおもちゃを借りたりして、
やっと落ち着いて検査できました
これではっきりしたことは、
みーちゃんは若いスポーツマンぽいような、
さわやかなお兄さんが好き
ということです
保育園で好きな先生も若い男の先生で、
中学生が授業で保育園に来た時も
男子生徒のひざに自ら座ったみーちゃん
人によって対応が変わりすぎですが、
正直なみーちゃんでした