昨日の出来事。
朝の通勤電車の優先エリアに立っていたら、2歳くらいの男の子を連れたお母さんが乗ってきました。

子供に言うより大きな声で、「空いてないね、遠くまで行くから座れるといいねー」だって。
座っている人に丸聞こえだから、わざとでしょうが感じ悪いよねプンプン

しばらくして私の前が開くと、大声で「たっくん空いたよ〜座りな」と言ってズカズカ割り込んで、会釈も無しに座らせてました。「良かったねー、座れて」だってムキー

こっちだって子供に譲る気だったけど、少しでも会釈なりいいですか?の一言があれば気持ち良く譲れるのにね。

そもそも金曜の朝なんて、一週間頑張ったサラリーマンなら座って通勤したいよ。

子連れで遊びに行くなら、時間をずらすなり、どうしても座りたいならグリーン車に乗るべき。

こうゆう非常識な人がいるから、子連れの電車は風当たりが強いんだとしみじみ感じましたむかっむかっむかっ