G.Wはグアムへ。⑥ | ベビードリームアートの魅力♥︎赤ちゃんをメルヘンな世界へ♥︎

ベビードリームアートの魅力♥︎赤ちゃんをメルヘンな世界へ♥︎

ベビードリームアートアドバイザーの島 美涼です♥︎
ベビードリームアートは、赤ちゃんの周りにお家にあるものでデコレーションしてアートを作ります☆

今後、東京都内、川崎市、横浜市などで撮影会や体験会を開催したいと思います!
よろしくお願いします!

こんばんはルンルン


一般社団法人ベビードリームアート協会認定インストラクターの島 美涼です。


もう7月になりましたね〜〜ルンルン
暑い暑い夏がすぐそこまで来ていますね。


2ヶ月も経ってしまいましたが、このグアム旅行の記事も佳境に入ってきました(笑)


今日はグアム6日目の記事を書いていこうと思いますニコニコ


グアム1日目こちら音符
グアム2日目こちら音符
グアム3日目こちら音符
グアム4日目こちら音符
グアム5日目こちら音符


朝は、またWESTINのTasteというレストランにて朝食ブッフェにしました。
{84D3A815-685E-4884-B788-E8E335F540D4}

{E6144B1F-0DE4-479A-8ABD-80CA91F11B6F}

朝食券も何もなかったんで実費でした...
けっこうお高めです!


もう旅も終わりかけでRBCラウンジのコンチネンタルも飽きたので仕方なく...という感じです。


朝食を済ませた後は、
主人と、娘が生まれる前に行ったビーチへルンルン
{815F8665-8483-4142-8AE1-3A9413AB43DD}
ここは、ほんと大好きな場所ピンクハート
もちろんタモン湾もお魚いるし、シュノーケルもできるけど、やっぱり海の透明感が違いますルンルン
そして、観光地からも離れているのでプライベート感が満載です。

{EA12EE01-103E-4D30-9CA2-337A5F06A674}


{8EF53F17-E81B-4C17-BA3B-AE065BCA7DF4}
この透明感がテンションあがります。


今回も、以前行ったことがあったので、レンタカー車で行きました。


ココパームビーチへ行くには、舗装されていないかなりのガタガタ道を行くので、気をつけて運転をしないとハンドルをとられてガタガタの穴にタイヤがハマりかねない、結構難易度高めな道のりです。


なのでホテルからの送迎が基本のツアーです。


日本からこのオプショナルツアーを申込むと、送迎必須なので


『レンタカーで行きたいんですけど』が通用しません。というか日本からのオプショナルツアーとして申込みできません。


我が家は、今回ココパームビーチへ行く日を決めていなかったので、行く日が決定してからホテルにあるツアー会社にて、現地で申込みをしました。


今回は子供もいるし、直射日光のところにいるのは抵抗があったので、ガバナ(35$)を借りました。
{01851FFC-7B36-4FEC-BD7A-DF2072E926E3}
おやすみ中の娘。


寝ている間に!
と早速お魚さん達にごあいさつ。
{D86A3808-DB29-456A-9531-6C6DFE3B3EED}


娘、いざ出陣。
{F411265A-2DD0-4250-A982-1DFBB9CCF621}


やっと海に慣れた。
{D0C67CDB-38E9-4E14-ABFB-DB83F343D48E}


でもやっぱ怖い。
{571D7754-87DB-4503-805D-E95B9C9613E6}


やっぱり抱っこ。
{276DD04C-5964-4628-B52E-24F101772272}


海から上がってご機嫌。
{167E0332-4911-47E7-91B1-F678E5897429}


ココパームのスタッフさん達のアイドルになった娘。
{C46B0271-46A7-4446-9E93-915C5E91253B}


baby so,cute  ってずっと言ってる兄ちゃん。
{F65EEB20-484B-46BF-AA24-1B7C43B0F779}



まとめ。
{E83B8E93-5160-4F26-8C18-21DD455B24D9}


プライベート感たっぷりで設備もしっかりしてるのでちいさなお子様でも楽しめるところですハートハート



今回は、ココパームビーチを13時に出るプランだったので、そのままホテルへ戻りました。
旅の疲れがたまってきてたので夕飯までみんなでお昼寝タイム...zzz


もったいない気もしますが、3人でお昼寝できるなんてなんだか幸せでラブラブ


がっつり眠りました。


夜は、またWESTINのお隣のグアムリーフにて。
レストラン&ラウンジのMAINへ。


ここでは、ちょっとしたポリネシアンディナーショーを見ながら食事ができます。


ブッフェスタイルです。

{D2EE788B-B372-46DF-B0B5-0312BDD17BE4}
ポリネシアンショーだけなら、オススメは
オンワード・ビーチ・リゾートのBBQ&ポリネシアンショーです。


1番初めに主人とグアムに行った時にここに来ました



ただ
BBQなので娘が食べられるものが少なそうな事。

ホテルから遠いし、行き帰りだけで疲れそう。

プールサイドなので外。暑そうだし...。

という理由で近場のポリネシアンショーが見れるところにしました。


今回は、グアムリーフでよかったですラブラブ
室内で涼しいし、ショーのダンサーさんとの距離も遠すぎず近すぎず。


娘もパパのお膝の上でノリノリでしたニコニコ


食事をして、次の日の帰国の準備してのため早めに帰りましたニコニコ


WESTINには6階と14階にコインランドリーがあるので滞在中はちょいちょい洗濯しに行っていました。(洗剤は我が家で使ってる同じものを持参)


なので洗濯は溜めずに帰ってこれましたキラキラ


ただ、荷物の大半を占めてくれたのがこいつ。


と結局使わなかったサトウのごはん達。


サトウのごはんに関しては、もったいないんで、そりゃ持って帰ります。


帰ってきてスーツケースをあけた時の主人の言葉。


びっくりサトウのごはんなんて置いてくればよかったじゃん。オモチャも詰めてきたの??
主婦だねぇ〜〜


いやいや、世の中の主婦のみなさまに聞いてごらんよ。


絶対にサトウのごはんも、この薄気味悪いダンシングラビットも世の中の主婦のみなさんは持って帰る選択をするでしょうよ。


と心の中でブツブツ思ってました。


オムツもたくさん使って減ったはずなのに、
オムツの分のスペースがダンシングラビットに占領されたので、お土産とか入れる余裕なくて。


主人が大きめなスーツケースを持ってってくれたのでそちらに投入できてよかったです。


さぁ、次はいよいよ最終日の様子を書きます。


あと少し、お付き合いくださいルンルン


お読みいただきありがとうございました。