まったりブログ 慢性疲労症候群の日々とハワイ

まったりブログ 慢性疲労症候群の日々とハワイ

慢性疲労症候群の日々、何気ない出来事や考えをたまーに更新してます。
ハワイ旅行にハマって、寝マイラーとして頑張ってマイルを貯めたりして、安くていい旅行にいけるように試行錯誤してます。

Amebaでブログを始めよう!
最近、コロナ後遺症という名前を聞くことがあって少し調べてみました。

倦怠感、微熱、頭痛、筋肉痛、関節痛、頻脈、のぼせる、息苦しい、空咳……症状は様々ですが、病院でいくら検査をしても異常はなし。

血液検査やMRIも異常は見つからず、医師や周りの人に「気のせい」とか「気の持ちよう」「考えすぎ気にし過ぎ」とか言われて、確かに自分はしんどいのに誰にも分かって貰えず不安になり、今度はそれを医師に話すと「精神科へ行ってみては」「心療内科を紹介しましょうか」など、検査に出ないものはすぐに精神的なものと判断されます。

ほとんどの医師は【慢性疲労症候群】という病気を知りません。知らない、分からないというような事は医師は言いません。

そして医師が思い当たらない病気は病気と診断されません。慢性疲労症候群に当てはまる指標というものはあっても医師が知らなければ、病名なし=病気ではないとなってしまうのです。

私が見た情報ではコロナ後遺症を訴える人の半数が慢性疲労症候群に該当しているとされていて、政府は来年3月まで研究するそうです。(コロナ後遺症外来を開いた病院があるそうで、そこに来た患者の半数ということです)

私達が何年も何年も、原因究明の為の慢性疲労症候群の外来に通っていてずっと医師達に研究されてきているのに来年3月まで……、コロナ後遺症として別物扱いのようです。

慢性疲労症候群は最初にどれだけ対処出来るかで、その後の人生が決まってしまうと私は思うのです。無理に動けば動くほど、頑張れば頑張るほど悪化して、その後の人生、生活が破綻してしまうからです。

もっと声を上げて

「それは気のせいなんかじゃない。慢性疲労症候群という病気なんだ。事実あなたは今までに感じた事のない疲れと身体の重さを感じているでしょう。それは【慢性疲労症候群】という歴とした病気で、あなたは今立つのも億劫になるほどしんどいのでしょう。」

そう言ってあげる人と、休める環境が必要なんです。

軽いうちに気付けば一年以内に治るかもしれない病気が、知られていない事で悪化し数十年苦しむ事になるのです。

私も慢性疲労症候群になってもうすぐ10年になります。たまたました握力検査で半分の数値を叩き出した頃、微熱が続いて、身体中色んな筋肉が攣り始めた頃、寝汗が酷くて寝ても寝ても寝た気がしなかった頃、その頃に慢性疲労症候群と分かっていれば、仕事を辞めてでも治したでしょう。

始まりはなんとなく。
今は仕事を休めないから倒れられない。
もうちょっと頑張って、年末年始にまとめて休めば治るだろう。


そんな軽い考えで、結局働き盛りの30代を失いました。

それも「慢性疲労症候群」という病気を知らなかったからです。
慢性疲労症候群の診断基準はその頃から確かにあったのに、私が行った病院はどこも知りませんでした。

内科、総合病院、膠原病科、血液内科、整形外科、心療内科、耳鼻科、頭痛外来など症状が多岐に渡る為に色んな病院に行きました。

結局たどり着いたのはネット検索で……。

そこで初めて慢性疲労症候群と言う病名がある事を知り、診断基準を見て、当てはまる事を確認して、かかりつけ医へその診断基準を見せて、慢性疲労外来へと紹介してもらい、【慢性疲労症候群】と診断された時には軽症から重症で振り分けられた数値の中で、重症から2番目でした。

初症状から2年ぐらい働き続けました。
病院にかかるにはお金が必要ですし、健康保険もタダではありません。生活もあります。

今でこそ障害年金を少ないながらに貰えていますが、その制度も知らずに、もう働けない、どうしたらいいの、どう生活して、どう生きていったらいいの。
こんなにしんどいのにどうして私は死なないの。

追い詰められて、病気で死ぬ人が羨ましくて、自殺出来るほど周りを悲しませられなくて。


いっぱい苦しんで、何度も悩んで、でも治らないものは治らなくて……。

折り合い付けて、諦めて、少しの出来る事、楽しく感じる事で今の私がいます。


コロナ後遺症と言われているけれど、半数もいると言われる「慢性疲労症候群」の人に言いたいです。
仕事も家庭も、まだ取り戻せる。

一度失っても、あなたが健康を取り戻せば、また
手に入れればいい。

重くない身体で動きたいように動けるように、生きていきたいように生きれるように、今は休んで下さい。
無理をしては、今後の人生にその重さがずっと付き纏うのです。

だから、これを見て、もし「慢性疲労症候群」かもしれないと思ったら、慢性疲労症候群 診断基準で調べてみて下さい。

あなたの未来の為に。

あなたの周りの人の為に。










なんて
真剣真面目でごめんなさい🙇‍♂️
そして同じ病気の人で暗くしてしまったら申し訳ないです。今の私は結構お気楽なので、心配無用です。
生きる事がお仕事ですから。
(*´д`⊂)ッテナンデャ(*´д`)⊃ネン♪