狭小住宅の我が家…
家族が増えると物も増え…高く高く積み上げ収納になってしまっています…

今回の地震で、倒れてくることはなかったけど、危険であることは間違いない!

色々と見直さなくては…

断捨離にも熱が入ります。

手放すか悩んだものも、割れ物なら手放そう!とビンゴミの日の前日、さよならを決意。
ガラスビンやガラス物は、割れたら危険だもんね…子どもが踏んだらいけないし…

何か入れられるかも!と小さなジャムビンとか、ためちゃったりするタイプ…( ̄0 ̄;)

飾っていた雑貨類も、少し手放さなければいけないな…
やはり我が家は、物が多すぎる。
明日は、もえるゴミの日。
多すぎるカゴや、100均で買ったもの…
少し物を減らしていきます。

お下がりの服、まだりっちゃんが着るから…あっちゃんの服も捨てられないし…
と部屋の片すみに段ボールが積み上がってる。


片付けの課題だらけー

片付けのプロやミニマリストから見れば、いらないものだらけの我が家だなー…
わかっているのに、捨てられないものも多い。


いつくるかわからない地震…に備えて安全な我が家にしていきたい。