暇をみては、断捨離に励んでみたりしてますが
まだまだまだまだ、ゴチャゴチャしてます。
生活のしやすさを求めると、行動アクションが少ない方が良いですよね?
かといって、出しっぱなしでは見た目もちょっと…!Σ(×_×;)!
旦那は置場所をかえてしてしまうと、どこにあるかすぐ忘れます。
すぐ出しっぱなしにします。
ラベル貼ってあるものも裏向けに置いても平気です。( ̄▽ ̄;)
片付け意識の違い。です。
出しっぱなしになったものを、わざわざ私が片付けたりが…プチストレス…
色んな消耗品も、色関係なく買ってくるし…
洗面所にピンクの100均スプレーボトルが、突然置いてあったりします。( ̄▽ ̄;)ナゼピンク…
協力的ではない人…(´TωT`)
アクションは、少なめで見た目も綺麗。を心がけたいと思う今日この頃。
先日、テプラでラベル貼って、お風呂横洗面所に↓↓↓すると…

旦那)間違えたらあかんから、オキシジンだけどこかに、しまってくれへん?
私)オキシジンって?
あー…オキシクリーンのこと?
旦那)あ、それ。
ラベルしてあるし!緑と白!
(ラベルすらちゃんと見ていない感じです)
私からしたら、間違えようがないんですが…(*_*;
思わず、
間違える?!
緑と白やで!!
って聞きかえしてしまいました…
これ、間違えるようになったら、病院行くわ…(苦笑)
間違えるって、どんだけ意識的でないか…
無意識で子どもの入浴剤入れないでほしいものです(;゜∇゜)
では。
ちょっとした愚痴?(笑)でした。
おつきあいいただきありがとうございます(^^)