ちょっと私のブログで気になったことがあります。


仕掛けのこだわりキツすぎない?


そこまでこだわる意味ねーだろ!とか思ってる方いると思います。


そこを解説したいです。



そもそも仕掛けの全長の違いは15センチ、テーパー部なら3センチくらいまでなら大して変わらないと思っています。



 ​なぜそこまで拘るのか?



私が仕掛けを作る際は、センチ単位、ミリ単位まで拘って作ります。



それはなぜか?





そもそも仕掛けの全長の違いは15センチ、テーパー部なら3センチくらいまでなら釣果は大して変わらないと思っています。


でもですよ!?




仕掛けの全長が少し違ったのに慣れてしまえば、もっとズレても気にならなくなります。


さらに、そのうち測らなくても気にならなくなります。


そして、そのうち自分が2.5mだと思って作った仕掛けが3mだったりする可能性があります。




あと、そこまで行かなくても、適当に作った仕掛けで再現性が落ちるのが私は嫌なんです。



例えばエリアトラウトでは、ラメの量、カラーの個体差やフックを変えただけ、ウェイトを0.2グラム変えただけで当たりがだいぶ変わることありますよね?


で、そのルアーでハマってた場合、そのルアーを無くしちゃうの嫌ですよね?


仕方なく別のルアーを使って、それで釣れなくなっちゃった…とかも嫌ですよね?



今までその仕掛けに慣れていて、取り込みの長さとかもその仕掛けに合わせていたのに、取り込みのミスで魚を船にぶつけてバラしちゃった!とかも嫌ですよね?



あと、なんか気持ち悪くないですか?


これは完全に好みだと思いますが、仕掛けの長さを並べた時にガタガタだと変じゃないですか?


仕掛けに多様性は必要ありません。

人間ではなく製品です。

全く同じものを作った方が良いです。


 まとめ


私がミリ単位まで拘って仕掛けを作っているのは、大幅なズレを起こさないための自分への縛りと言えるでしょう。


大きなズレが起こらなくても、小さなズレで再現性が落ちるのを嫌って、全く同じ仕掛けばかりにしています。



仕掛け作りに慣れてない方は、仕掛けを作るよりも餌つけ、誘いの方を拘った方がいいと思います。


一番大きいのは餌つけ、次に誘い、最後に仕掛けです。



前二つを完璧にできるようになれば、次にこだわるのは仕掛けとタックルしかないので、私は仕掛けにこだわります。


とにかく全く同じ仕掛けであることに越したことはないと思います。


以上です。

少しでもわたしの想いが通じてくれたなら嬉しいです。

ありがとうございました。



p.s. 

突貫(10分ちょっと)で書いたので誤字とか変な所あるかもしれません。


訂正、ツッコミ、質問、その他あればコメントorTwitter(現X)のDMまでお願いします。