~香港視察研修ブログ~

~香港視察研修ブログ~

「国際的視野を身につける」ことを目標とした、
香港視察研修の様子を余すことなくお届けします^^

Amebaでブログを始めよう!
みなさん、こんばんは^^
男塾第2期生 法村です

ようやく、、ここまで来ました(汗)

大変、時間がかかってしまい、申し訳ありません!



(他の塾生のみなさんは、いい反面教師(汗にしてくださいね♪)



視察研修から、早2ヶ月が過ぎ、帰国後の自身の変化を、大きく感じています。

本当にいろいろなことがありましたが、何よりも



「日本のことが本当に愛しく思え、そして世界に貢献したい!」



という思いが次々に湧いてくる・・・こんなことは、香港に行くまでには



こんなにはありませんでした。


<奔走(香港の街、走ってみました^^)>
最終日、出発までのわずかな時間、私がなんとしても

やりたいことがありました。

それは、妻におみやげ「無添加で、なんと食べることもできる、超ピュアなお香

を買っていくこと(リクエストがあったんです)



実は意外とお香が全然売っていない香港、


朝からガイドブック片手に、タクシーで九龍地区へ。


しかしどこを探しても、
その番地が見つからない



まわりのお店の人に聞いても、みんな違うことを言う^^




走り回って、(立ち寄ったセブンイレブンで現地人に間違えられながら(笑

タイムアップ直前に・・・・・


↓キター!!!!!!



お目当てのものとは違うけど(ゴメンす

とっても上質なものがGETできました。
(スゴく喜んでくれました)


<香港の友人
(タクシーの運転手さん)>


そして、、大急ぎでタクシーを捕まえ、集合場所へ



最初寡黙だったサングラスに黒キャップ(コワモテ(汗)の運転手さんに、


『ワタシ、日本人だけど、香港マヂ素晴らしい・・!

とっても好きになったよ!!


と英語(拙い(笑))でいっぱい話しかけていると、


『おうよ!俺も、日本のこと好きだぜ!』

『明日はさ、香港でマラソン大会やるんだぜ^^街中凄い人よ♪』

(この訳、きっと合ってる(筈)

と素敵な笑顔で話してくれて、

『違う国の人と仲良くなるのに、難しいことなんてない!』


って本当に思いました



<キャセイさんのちょっといい話>

そして一路、飛行機で日本へ・・・

なんと最後のドラマは、この上空1万Mで起こりました^^



キャセイ航空のCAのみなさんは、皆とてもいいサービスをしていたのですが、


特に20代の男性CA(イケメン)がと~っても素敵なサービスをしていたんですね^^



あの狭い飛行機内で、非常にキビキビした無駄のない動き、


ちょっと面倒な要求にも笑顔と紳士な身のこなしで次々応えていくその様子に、



思わず「素晴らしい・・!アナタのような方に会えてとっても嬉しいです!」


と伝えたんですね

(別に告白じゃないですよ(笑)



そしたら、『そう言っていただけることが私たちの喜びです


と、すご~~~く喜んで下さって、手渡されたアンケートに

感謝の気持ちを書いたら、、

後にチーフパーサーの方がわざわざ席まで来て、

厚~~くお礼を言ってくださいました





私たちは、『日本のサービスは世界一』と言われる国に住んでいますが、


『自分たちが、如何に素晴らしい国に住んでいるか』


は、本当の意味では、分からないんですね。



一歩、海外という「枠」を超えた環境に身を置き


様々な方と出逢い、多くの刺激を得て、


それを日本、そして世界の為に役立てること。


これからの激動の世の中、是非ともひとりでも多くの人(特に男志)に、


それを大きく期待
して、このブログのまとめとさせていただきます。


みなさん、こ~~んな長文、散文に付き合って下さいまして、

本当にありがとうございました!



そして、改めて、感謝を述べさせて下さい!!!

多大なるご支援をいただいた西脇様、新津様、瀧上様を
はじめとした皆様。

法村を育てて下さった男塾 親父塾長、尚美さん、そして講師の皆様、

高い向上心で日夜学び続ける同志、男塾生の皆さん。

そして、今は顔を見れませんが、私を育てて下さった両親、

家族。さらには、両家のご先祖様。


私の人生に関わって下さった、思い出深い方々。


そして全ての人類共通の「究極の親・FP(Final Parents)」。

本当にありがとうございました!!!

またお会いしましょう!!!