熱帯魚の話でも…… | 一竿入魂

一竿入魂

勝手気ままな日常っす
魚たちを
釣るのも
飼うのも
食べるのも大好きな私です

そー言えば……

長く触れてませんでしたが……

うちの熱帯魚の話

去年に水草のトリミングしたのですが……

サボってしまい
水草がボーボーになりまして
更に黒髭苔が蔓延り
近く全面的な掃除が必要な感じです

サボっちゃいけませんねぇ
(/≧◇≦\)



さて
久しぶりにコリドラス ステルバイの子供を孵化させてみようかなぁ
5個取り出して
産卵箱へ
すると5日後
無事5匹孵化しました


ところが!

ぐっと冷え込んだ25日
外部掛けの産卵箱が仇となりました

外掛けなので水温が低下して
二匹🌟に……(T0T)

こりゃいかんと
使い捨てカイロを貼り付けて
水温が低下しないようにしてみました
あくまで、応急措置に過ぎませんが……

食欲も戻ったみたいで
取り敢えず持ち直しました
やれやれです

二世水槽も

産卵はずっとしてるのですが、どうにも……
無精卵が多いです……(T0T)
ので
孵化率が異常に悪く
孵化をしても
未だに三世が育ってはいません



そしてグッピーはと言うと……

二世達が出産はしておりますが、増えないようにほったらかしておりますので
以前の様に大増殖して右往左往する事は無くなりました


まぁ
釣りにも行けないので
今回は熱帯魚の話でした(*≧∀≦*)