飯盒 | 一竿入魂

一竿入魂

勝手気ままな日常っす
魚たちを
釣るのも
飼うのも
食べるのも大好きな私です

『飯盒でご飯作ろう』
誰が言い出したのか
子供達と飯盒でご飯炊き

とりあえず手順は
①米を洗って入れる
②水を適量
③火にかける
④完成



炊き始めたのですが…


タイミングが(?。?”)イマイチわかりません。

『初めチョロチョロ
中ぱっぱ』

はて(・・?)
どういう意味か
一竿入魂-DVC00057.jpg



やがて
水が噴き出す…ニコニコ
(様子をみる)

水が出なくなる…得意げ
(様子を伺う)

反応無し…しょぼん
(様子を見守る)

反応無し…ガーン
(不安になる)

更に反応無しガーン
(たまらなく不安になる)

とりあえず火から外す

様子を見るシラー

様子を見るシラー

恐る恐るあける


中には
見慣れたご飯が…
焦げる事なく
完璧な出来栄えアップアップアップニコニコ


子供達『パパ凄い(o≧▽≦)o』

私『まっ まぁなガーン 子供の時よくしたからな ははは…』
(小学校の時した様な…ガーン

ともあれ
飯盒の飯は旨いです
ホントニコニコ
飯盒で炊いたご飯とお袋さんの沢庵で
おにぎりにして皆で食べました

ご馳走様ですニコニコ