………
はぁ?
雷魚って淡水バリバリの魚やん
マジでか…
海水上等ってか

眉唾もんやねと思いましたが、気になり検索したところ…
あった

北海道石狩の沖堤で…沖堤でか


更に海で雷魚が釣れた事は結構あるみたいです
やるなぁ雷魚

男前やのう

見た目からは下品で暴れん坊な筋肉馬鹿ってイメージ
更には池や沼の閉鎖された中での最強と言う称号は、まさに『井の中の蛙、大海を知らず』と言うことわざがフィットする魚No.1の雷魚ですが、とんでもないポテンシャルの持ち主だったとは

大海を知った雷魚の次の狙いは、今やポスト『ホホジロザメ』か
YOU越えちゃいなよ『鯱』って感じです
いやはや
人は…いや…魚は見た目で判断してはダメですなぁ
確かに私がよくコウイカを釣りに行く所も鯉や鮒が普通に泳いでるんで、順応性はあるのかも知れません。
淡水の枠を飛び出し、新たな海水と言う過酷なジャンルでスターを目指す魚たちに、学ばなければならない部分がありんすなぁ
(;´∩`)
あっぱれ
