手塚治虫原作の

手塚治虫原作の

「火の鳥鳳凰編」をミ

Amebaでブログを始めよう!

次回サイパンへ向けて特に稼働はしておらず、今は思いだけをつのらせてる状況である。
とはいえ、知識として航空券はいくらくらいか等は仕入れておこうと検索。
すると、関空サイパン直行便のアシアナ航空のビジネスが、なんと59000円とお得な価格。
前回6月の、グアム経由のユナイテッドは8万越えていたので、オフシーズンとはいえ相当に安い。
諸経費、燃油費入れても8万で納まりそうな。
そう、12月発券分から、また燃油費が上がってしまう。
片道2000円のアップなので、往復4000円アップ。
たかが4000円だが、これは身にならないお金。
4000円あれば、サイパンでの1日の食費になるくらいの金額。
私のような貧乏人にとっては、大きな金額である。
航空券が安いと喜んでも、燃油費が上がったんじゃ結局は同じ。
時期は、曹チてるのは1月末から2月頭にかけて。
特に、大きな理由もないのだが、2月第二週になると連休の絡みがあって多少価格がアップ。
そして、その連休を過ぎると、卒業旅行とやらでこれまた一段とアップ。
そうなる前に、行けたらと思っている。
逆算すると、例えば1月31日が木曜なので、勤務変更してもらいその夜に。
アシアナは夜便しかないので、自動的に木曜夜出発。
めいっぱい休むとして、2月6日水曜早朝出発帰国というパターンか。
これは、案というよりもまだ空想の段階なので、なんとも言い難いのであるができるならサイパン好きの方々と上手く日程調整をして、現地で一緒に楽しめたらとも思っている。
冬の期間は、仕事ものんびりしたもので雪でクローズもあるだろうし、そもそもオフシーズンのため客も少なくカートの稼働率も低い。
つまりは、休みは取り放題なので、都合はどうにでもなる状態。
とはいえ、肝心なのはお金なので、ライブチャットこれは相当頭が痛い。
でも、行く気は満々なので、最悪はエコミーでもという気持ちでいる私。
厳寒の冬、暖かい所にいかないと、やってられまへんわ。