昨日、川崎大会も終わってしまいました。

今さらだけど、先週末のお台場大会のこと。まとめとかなきゃね。


なんか色々濃くて楽しかったよ。

結果は悔しいけど、大会通して色んな人に構ってもらって楽しかった。



何から書こうかしら。



今回も、友達たくさん連れてきたいなと思って、いろいろ声かけてみたんだけど、最終的に全然呼べなかった。


◎ 3日、4日 : 1人 (同じ子)

観戦はほとんどしたことなくて、プレーもインドアの経験はほとんどないんだけど、ビーチバレーやってる子。

8月の三浦大会で知り合ったの。

是非見たい!て言ってくれて、しかも会社が会場が見えるくらい近いらしく、会社抜けて見に来てくれたよ。

来てくれたお礼に「勉強してね!」ってビーチバレースタイルをプレゼント。

中堅と若手のページ開いて、「この4人がおすすめ!」って。そしたら次の日、ほんとは会議とかあったらしいんだけど、その対戦に合わせて会社抜けて来てくれた!!

やっぱ「オススメ」大切よ。私のはほぼ「押し付け」の域になってるけどね。


◎ 5日 : ゼロ。。。

うちの会社の社長が見たいって言ってたんだけどね、打ち合わせあったり、体調すぐれなくて雨の中はしんどいってので、キャンセルに。

興味は持ってくれてるので、社長にもスタイルを押し付け。社長の友達の分も。


◎ 6日 : 1人

大学のときに一緒にマネやってた友達。8か月の娘ちゃんつれてきてくれた。ちょーかわいいの。

事務局さんがベビーカー預かってくれた。ありがとうございました。

この子は来年春には名古屋に帰っちゃうのだけど、「名古屋であったら、また誘ってね」て言ってくれたよ。

是非名古屋大会復活してほしいところ。

スタイル渡すん忘れたー。


ということで、結果は延べ3人。。。

もっと精進しよう。。。

直接呼んだのは3人だけだったけど、私がツイッターでぶつぶつ言ってることで、たぶん興味持ってくれた人もいるはず。もしくは、足を運ぶきっかけになった、とまでは言わないけど、会場観戦のハードルは多少下げてると思いたい。

ハードル?ハードルっていうか、足かせっていうか、分からなくて困ってること。を取り除けてたらなと。

みんなまた見に来てね。



そして試合。

4日間通して行ったんだけど、予選2日間は会社休めなかったので、見たい試合だけ会社抜けさせてもらって、見てきた。


今さらなんだけど、あたしゃ、清水・畑辺ペア、吉田・道木ペアが好きなんですよ。

予想はしてたけど、予選2回戦で対戦になってしまったのだ。

嫌な予感的中。

嫌な予感、とか言うけど、誰よりもこの対戦を楽しみにしてた自信あるよ。

ほんとはね、サテライト上越の決勝でこの対戦になるのを望んでたの。でも吉田道木ペアが準々決勝で負けちゃって叶わなかったの。

だからって!だからって!何もツアーで!!


それとね、この対戦の前の予選1回戦。

清水・畑辺ペア×土屋・石垣ぺアも、かなり悩ましい対戦ではあったのよね。

去年は清水・土屋ペアだったし、清水くんにはまったのも、もともと土屋さん応援してたのがきっかけだしね。


それはさて置き、、、うん置いていいよ。置いていい。


清水・畑辺ペア×吉田・道木ペアね。

ちょー板挟み。マジで。苦しい。苦しすぎる。

ほんとにどっち応援したいか分からなんだよ。

片方は勝ち進んでほしいし、片方は負けないでほしい。

(って言い分けてる時点で、ある程度自分でも分かってるのよね)

試合中は、どっちも応援できなくて、「ヒーヒー」言いながら見てた。

友達隣におってくれてよかった。


試合展開は、1セット目吉田道木、2セット目清水畑辺でフルセット。

3セット目は、12-5で清水畑辺のリードから、道木さんの立て続けのブロックきっかけに、13-13になり、そっからジュースで結局19-17まで行ったの。


「いい感じになった」とか言うけど・・・言うけどさあ!

・・・面白かったよ!

フルセットになって、さらにもつれればいいと思ってたよ!

希望通りだったよ!

だからってなあ。。。7点差を追いつかれてんじゃないよと!

そこまでリードするならすんなり勝ってくれよと!

リードしてんのに終盤もたつくのよく見るよー。

最後もギリギリだったしさー。相手のミスだったしさー。

明日以降が不安だよー。ばかー。

つーのは、清水畑辺目線。


吉田道木目線では、

3セット目のブロックちょーかっこよかった。

12-6からの、12-10で清水畑辺がタイムとるまでの4点中3点が道木さんブロック。

そのブロック無双に入る前ね、

吉田 「どーぎ!ブロックな!ブロック!」

道木 「おーけ!ブロック!」

つっておっきい声で気合い入れたの。

この声ちょーかっこよくてね。まじで。

しびれた。

声でしびれてんのに、ほんとにブロック連発するもんだから身悶えるわな。

最大7点差を追いついたんだけど、最後はショットがアウトになってしまった。

吉田さん、確かライトからラインショットでコーナー狙ったのが、サイドラインを割ってしまったんじゃないかと思うんだけど。

(多分ね!レフトから打ってる映像も思い出されるので、曖昧)


いやまあ、最大限に楽しませてもらった、面白い試合でした。

面白すぎて、展開がハラハラすぎて、1点ごとに速報してたがな。

その速報を見て楽しんでくれた人もいたようで、よかったよー。



て書いたところで、私のお台場大会まとめ、書きたいことはオワタ!

あとは簡単に。


翌日の準決勝、畑・仲矢ペア戦どうだったけな。

全くもって記憶にないな。

最終日決勝の、西村・日高ペア戦。

フルセットだっけ?と思って結果見直したら、ストレートだったわい。

2セット目、中盤以降ミスが重なってたのはすごい記憶あるよ。

2人して同じミスして!

3連続で交互にネットかけるでしょ。

したら次、また2人そろってショットアウトにするでしょ。

ばかばかばか!

仲良しすぎるわ!!

そのミスが出るまで、両ペア、サイドアウトサイドアウトで競ってたんじゃなかったっけな。

ばかばかばか!


結果は準優勝。

すごい表情の暗い表彰式だったね。

準優勝だよ!準優勝!

準優勝の顔じゃないよ!


こういう暗い顔見るとさあ、準優勝と3位ってどっちがいいのかなって、いつも悩むんだよね。

勿論上位のほうがいいに決まってんだけど、最終日負けて終わるくらいなら、3位でも勝って終わるのが気分はいいのかなってねー。

むーん。。。

不毛だからこのハナシ終わり!


霧島での優勝がまぐれじゃないって、相手の調子が悪かったからじゃないって、証明したかったねー。

あたしは、見れなかった優勝が見たかったねー。

まあでもね、最終戦川崎大会残ってるからね。そこでね!!

(て書いてる今、すでに終わってんすけどね!)



うわー。なげー。

ちょーなげー。

1つのペアのことだけでこんなにも書いてるわ!!

ごめーん。きもーい。



最後に1個ね。

この大会はツイッターで速報をしてたのです。

なんで始めたのか覚えてないけど。

気まぐれかな?

今までも、タイムアウトとか、セット取ったときくらいはスコアつぶやいてたんだけど、今回なんかのきっかけでつぶやき始めたら、止まらなくなってしまって、ライスコみたいになっちゃった。

そしたら見てくれてる人がいたみたいで、見られない人が喜んでくれて、勝手に着合い入っちゃったさ。でもさすがに土曜の雨の中のツイートはしんどかったさー。


ビーチ興味ない人からしたら、さぞうるさかったことでしょうよ。

でも、ほんの少しでも興味持ってくれたり、結果を気にかけてくれる人が増えたらいいな。

ねー。

ビーチ面白いよー。

見に来てねー。

(つって、だから最終戦の川崎大会も終わってんすけどね!)


もう締め方分からんので終わる!



ちょと別記事で、自分の速報ツイートをまとめますよっと。

自分のための覚えとして。