どうもこにちはー。

毎日毎日ついったーでごちゃごちゃ言うてすいまてん。

楽しみにしてるからこそ、てことで許してけろ。


いまだにマッチスケジュールが出てないので、分かる範囲でまとめとこうかなと思ったのでありまーす。

久しぶりにブログを書いているのでありまーす。



スケジュールの前に、ひとつ重要なお知らせ!!!


ジャパン3日間、ニコ生で完全中継 だよ!

ビーチバレージャパンのことは、ジャパンて呼ぶのよー。覚えといて。

ツイッターで「ビーチバレージャパン」言うの長いけんね・・・


1日目 :放送開始10時。試合開始10時半。

     男子のみ、1セットマッチが10試合(のはず)

2日目 :放送開始9時。試合開始9時半。

     女子もあるよ。3セットマッチが8試合。第6,7試合が女子

3日目 :放送開始9時半。試合開始10時。

     男子・女子の準決勝・決勝で、6試合


もちろん、鵠沼まで来て生観戦をオススメしたいけど、夏休みだしね、予定あるだろうしね、何しろ暑いからね、日焼けするからね、強引には誘えないのよ。

だから、おうちでクーラー効いた涼しいところでまったりご観戦をどうぞ。


これで、ビーチ観戦の「暑い」「日焼け」の2大ハードルが取り除かれたねー。

これまで見てみたいと思いつつも行けなかった人が、中継を見て「こんなに面白いなら会場で!」って足運んでくれるようになるといいね。


 観戦くる人はコチラ → 観戦のしおり

 少しでも参考になるといいなあ・・・


あとね、生放送じゃなくても見れるんだよ。

あたい、ニコ生見たことないのだけどね、タイムシフト予約 っつーのができるらしく、放送終了30分後~1週間のうちに1回だけ見られるんだってー。


見たいのに鵠沼遠くて行けない人はもちろんだけど、

鵠沼行く人も、選手も、とりあえずアカウントとって、タイムシフト予約だけでも!

タイムシフト予約の数が増えるだけでも、ビーチバレーに興味持ってる人がいる、てことが分かるでしょ。

んで、それを分かってもらえば、また他の大会も中継につながるかもしれないしね。

みなさまぜひ予約を!選手もですよ!!


ちなみに現在のタイムシフト予約数。(8/14 8:55時点)

1日目:146

2日目:113

3日目:102

もっと伸ばしてーーーー!!



それでね。本題。マッチスケジュール。

いーまーだ!マッチスケジュールが出ておりません。

週明けには出ると思ってたんだけどなー。

本日試合の前々日です。

どういうことでしょうか。

私のまわり(主にツイッターフォロワーさん)に観戦したい、て人もいるのに、試合順が分からないんじゃオススメのしようがありません。


ということで、作ってみました。手作り感満載でお送りします。

といいつつ、結局自分のためです。

応援してるチームがどのくらい勝ち進めるのか、が気になってのことなので。


■ 推薦チームのシーディング

どうやって決まってるかとかは、割愛しますよってに。

下記8ペアは、2日目の決勝トーナメントからの出場です。


素人マネージャー3年目

トーナメントの山の位置ももう決まってます。最後のトーナメント表参照。



■ 都道府県代表

初日の1次トーナメントからの出場48ペア(実際は43ペア)、ポイント順。


素人マネージャー3年目

シーディングは個人の日本ビーチバレーランキングポイントのペア合計が高い順。

このランキングで1次トーナメントのグループ分けも自動的に。

抽選とかはないよ。


※ひとつ注意!

新潟の川崎選手、0ポイントなんだけど、ランキング見ると、「祐」の字が違う川崎さんがいるのね。

多分同一人物なんじゃないかなと思うんだけど、はっきりしないので、ポイント載せてません。

もし、同一人物だった場合、545ポイントあるので、29番目に入って、「rank」グレーアウトしてるペアは全部ひとつずつ下にズレて、グループも変わるからね。



■ 1次トーナメントマッチスケジュール

試合順とか、トーナメント方式とか、去年と同じと仮定したうえで作ってるので、実際違ったらごめんなさい。


25点1セットマッチです。

試合、一瞬で終わっちゃうよ!見逃さないで!

あたいは去年見逃しました・・・。


A~Fはグループ分けのために、とりあえずつけただけで、実際に試合するコートとは異なりますので、あしからず。

ローマ数字とかでつけとくべきだったね。

でももう今更エクセルもどりたくない・・・

上の表も直さないといけなくなるし・・・すんません。


ちなみに去年は、ここでいうCグループがメイン(A)コートだったよー。


素人マネージャー3年目

※ごめんなさい。画像小さくできないので、画像クリックして、全体表示して見てください。


表中のグレーアウトは、さっき説明したとおり、シーディングがズレる可能性があるペア。

あと、無効値が入ってるところは、ペアのポイントがゼロでランキングできてないペア。どこが入るかわかんない。

「bye」は対戦相手不在で不戦勝。なので、7試合目にペア入力済み。


第7~10試合には 「→ seed ○」とありますが、ここで勝つと、2日目からの決勝トーナメントに進出が決定。

この番号がそのままシーディング。トーナメントの位置も決まります。

抽選ないよ! (これなー。ちょっとなー。個人的に納得いってない)



■ 決勝トーナメント

何度も言うけど、去年のにのっとった場合ね。

画像中の□の中のローマ字と数字はコートと試合順です。赤が土曜、青が日曜。

名前の欄のA~Fのローマ字は1次トーナメントの各グループから進出してくるよっていう。

混乱するからなくてもよかったかな。。。シーディングの数字あるしね。


素人マネージャー3年目

※画像クリックして、全体表示して見てください。


トーナメント表をマッチスケジュールになおしたのが下記。

今度は、ちゃんとコート名だよ。去年のに倣ってね。


素人マネージャー3年目

※画像クリックして、全体表示して見てください。


以上、まとまってるようで、まとまってなくて、ごめんなさい。

こんだけ、ややこしいんだから、それこそ、さっさとマッチスケなり試合日程なり出すべきなんだ!!

て書いてるうちに「出てたー(´∀`*)アチャー」てなるかもしれんけど。




話変わりますが、

なんかここ最近、オリンピックのバド中国代表とか、いつぞやのサントリーとか、試合を「一生懸命」やらないとかで、罰せられたりしてるじゃんー。

そんなの強いからできることなんでしょ。

よりいい成績を求めてのことなんでしょ。

それにクレームつけるって意味分からないんだよ。

格上が言うならまだしも、弱い側が言うなって話で。かっこわりいよ。

もし「手抜き」とか、「スポーツマンシップにのっとってない」とか罰せられるとすれば、そんな試合方式にしちゃったことがダメなわけで。

だから、そういう作戦をとった選手やチームは別に悪くないと思うんだよ。


私は勝つため、上位に行くための、作戦の一つなわけだから、全然いいと思ってるの。

というか、それでより上位に行けるなら、そうするべき(とまでは言わないけど)だと思うの。


で何が言いたいかってーと・・・ジャパンの決勝トーナメントの位置が気になってるのだ。

順当に上がったんじゃ、かなり厳しい位置(西村・日高の山)に入るから、別に不戦敗してもいいと思うんだー。

とにかく勝ち進んでほしいんだ!

がんばれー。