大変遅くなっております!

もうリーグも終わっております!

とても寂しゅうございます。。。


もっかいやろう!!

年明けの小平大会くらいから!

もっかい!!

最悪巻き戻しでもいいから!

(そしたら、ヴェルディにぼろ負けが再び・・・)


(もっかい、て方言?「もう1回」なんだけど。ただの口語かな・・)


ということで、川崎大会。

土曜日は、毎度ふらっと黙って現れる自称JKと一緒に観戦。

警視庁戦は、彼女の写真ポイントで一緒に見たから近い近い。

緊張するー。

2階サイドのスタンドがすごくコートに近いので、喜ぶ顔がしっかり見える!

のはとても楽しいんだけど、ミスったときの顔もしっかり見えてしまうのが悩ましい。。。


さて。他の試合はエンドから観戦。



東京ヴェルディ 1 (20-25, 17-25, 27-25, 26-28) 3 ジェイテクト


戦評

試合結果詳細


まささんとねぶや先生不在のもよう・・・ジェイテクト戦なのに!

2人不在のところで、出番が来たのが浅野♪♪

と、飯塚さん。なんで?

奥村じゃなくて?

なんで突然飯塚さんなん?前週まで出てなかったのに?

稲城で効いてた奥村じゃなくて?(しつこい)


で結局5点くらいで替わったけどさ、3本しか打ってないのに替わるの?

じゃあなんで出したん?(しつこい)

だったら最初から奥村でいいやん。

交替むだやん。土屋さんのピンサーが使えたやん!!


でも結局奥村もあんまり決まらず、2セット目途中、OP奥村→S奥田で、セッターだった浜田はOPに。

3セット目20点台に入ってかな、たしか1,2点ビハインドで回ってきた浜田サーブ。

そこ、2連続サービスエースだったよね??(記憶があやふや)

かっこよかったなあ。。(記憶あやふやのくせに?)


1セット取ったし、4セット目も競ってた(というか、帳票によると一時7点リードしてたんじゃん!それなのになんで取られてんの!)し、ねぶや先生が居ればなあ、って言いたくなるところなんだけど、これはこれで面白かったもんなー。浅野も見れたし。あきらのほうね。



一方その頃、隣のコートでは・・・

近クラ×きんでんの試合が。近クラが3-1で勝利。このときは気づかなかったけど、ほとんど見てなかったことを翌日激しく後悔することになるわけなんだすー。



警視庁 3 (25-13, 25-16, 27-25) 0 兵庫


戦評

試合結果詳細


この試合は見る場所変えてサイドから。

近さにきゃっきゃ言ってた以外は、特にどうということもなく。。。

ないこたないんだろうけど、覚えてないんだよ。

実は当間がピーポくんにそっくりだったこと以外は。


帳票見ると、学さんのブロックがすごいこと(セット1.67本)になってるけど、リーグ終盤、ブロックしまくってたから、頭の中の映像がいつのものやらよう分からん。


あと、中道がアタック17分の10なんだけど、そんなに打った覚えも決めた記憶もないんだよなあ。

ついったーで「悪球処理ばっかさせんな」てつぶやいたのは覚えてる。打ちたいトスが来なかったんだろうね。

(※打ちたいトス=私が打ってほしいときに上がるトス)

悪球というか、乱れながらつないだボールが「ナカミチ!」つって上がってくるんだから、頼りにされてるのは分かるんだけど、やっぱ気持ちよく打てる(質じゃなくて、場面がね)のもないとさあ。ねえ。

あたしゃ、カットしてから助走入ってスパーン!が見たいんだよー。



大同特殊鋼 1 (18-25, 21-25, 25-23, 23-25) 3 富士通


このカード、好カードなはずなんだけどなあ。

いまいち盛り上がらずーな感じだったと思う。何にも覚えてないもん。(偉そうに言うな)


試合関係ないけど、1個覚えてること。

ベンチ方向にはじいたレシーブを岩井さんが追っかけてったとき。

山本監督がボールを避けて、岩井さんが見事つないだのね。だけど、そのあとパイプ椅子にがしゃーんなっちゃったの。

ボール繋がって盛り上がってんのはいいんだけどさ、自分だけ避けるってなんなの。

避けるんなら、ちゃんと椅子持って逃げてよね。選手怪我するからさ。


そしたらその後。

特殊鋼もベンチ方向にレシーブ弾いたの。それを追っかける倉田さん。

東岡監督は座ったまま逃げないの。

そんで飛び込んできてボールつないだ倉田さんを受け止めたわけよ。

結構な勢いで追っかけてきたんだよ。

それを受け止めたんだよ。

どう考えてもこっちが正解でしょうよ。

椅子だけ残して逃げるんだったら、逃げずに選手を止めてほしいって話。



そして日曜日。

警視庁不在だけど、バイトの休みがとれたので、行ってまいっただす。

NECファンときの友達と。超久しぶりだ。



きんでん 0 (16-25, 14-25, 19-25) 3 東京ヴェルディ


戦評

試合結果詳細


どんな試合だったかなー。記憶にない。(は聞き飽きた)


3セット目から土屋さん登場!(最初から出してよぅ監督ぅ)

その1セットだけで8分の7て!

この試合に限らず、前衛で出ると、浜田も奥田さんもすごい使うよね。

なんか、愛を感じるよね。打たせたい、決めさせたいっていう。

チームへの馴染み方からしても、愛されてるのが分かる。

すごい才能だと思うわ。うらやましいわー。

その才能分けてー。



大同特殊鋼 3 (31-29, 25-27, 25-20, 25-21) 1 トヨタ自動車


なんか気になるよ、自動車。

周りに自動車スキーがいなければ、こんなに気にして見てはなかったと思う。

巷でかわいいと噂の上原、試合中ずっと「わんわん!」言いよるし、しっぽ振りっぱなしだし、お前は犬か!

かわいいよ。かわいいけど、おばちゃんは徳尾さんのが好きですよー。


個人的な願望として、うちのエーイチ(だれ)と徳尾さん対戦させてみたいなー。

つうか、別に対戦でもなんでもいいから、エーイチのスパイクが見たい。



近クラ 1 (24-26, 19-25, 25-22, 22-25) 3 富士通


戦評

試合結果詳細


さて。

今季最大の失態です。

失態、と認識できたから、まだよかったのかな。

1セット目途中でやっと気づいた。

田中キャプテン (商大卒)がいるーーー!!!

「KYOHEI」って!!髪長くて気づかんかった!

しかも、スタメンコールでボール投げてくれたんが田中キャプテンやんかーーー!!!

そうと知ってたら、前のおばちゃんに譲らずに本気で取りに行ったのにっ!!

ああーん。ばかばかばかばか。

どうりで近クラまとまってるわけだよ。

昨日の帳票を見ると、やっぱり田中キャプテン出てたんだねー。

くっそー。私マジしょうもないな。


・・・そんな私のことはどうでもよくて。


「キャプテン」ていうのは、商大でキャプテンだったから、その続きでキャプテンて呼んでるだけなんだけど、3年(私が知ったとき)のときにはすでに「キャプテン」だったよ。

もう、ポジション「キャプテン」だよ。

愛称だよ。

「キャプテン翼」みたいなもんだよ、田中キャプテン。


田中キャプテンのプレーはきっとどこにいても同じだろうから、置いとくとして、田中キャプテンがいることでこんなにも変わるの!?周りの選手の落ち着きというか、余裕が。


1ヶ月経った今も、「田中キャプテン見たい見たい」を連日つぶやいています。

特にブロックが見たいんですっ。

この試合は特別本数は出てなかったけど、寄せ(?センター付近からサイドまでの移動)が早い!!

まじかっこいい!!



「まじかっこいい!!」で締めてもよいですか。

もう分かりません。

書くの久しぶりすぎて、どう終わったらよいか、分かりません。


それでは、そのうち、最終さくら大会も書く予定です。

ごきげんよう♪