今日は横須賀に行ってまいりました。

んー、鵠沼に行ってもよかったかなー。

FOVA の大会にあげばさん出てたみたいだし。


明日は横須賀に行くべきだよ!

Save the Beach in 横須賀 2012

このイベントの中でプロエキシビジョンがあるだよ。

一般の大会をはさみながら、

10:40~と14:40~の2回。

16:00~は一般の優勝チーム×プロのエキシビジョンも。


参加プロ選手は、下記。

 男子:西村、仲矢、リトル、ハセ

 女子:かおる姫、浦田(景子)、さまあ、金田


メンバー豪華だから、是非!!


え?前日に言うなって??

あたしも知らんかったんだい!




さあ、遅くなっておりますが。。。


ふくい大会、行ってきましたよー(´∀`*)


東京→敦賀の夜行バスがとれず、夜行バスで東京→大阪、さらに昼行バスで大阪→若狭本郷という移動時間14時間という旅をしてまいりました。


結局3日間ではなく、2日目までの観戦、月曜は名古屋の友達と遊んで、それでも15時には横浜に帰ってきました。

何やってんのあたし、決勝まで見ればよかったじゃん。



まずは、井上・長谷川。

見た4試合すべて、大して苦戦することなく。

ところどころ、「それ決めないで、決勝勝てるの?」て不安になったところもあったけど。


3回戦の畑・今井ペア戦。

前回の霧島大会準決勝でまさかまさかの敗戦をした相手。

なんで負けたのか全く分からず、試合前ちょっと不安だったけど、そんな不安全く必要なかった。

これ見たら、いよいよ霧島での負けが分かんなくなってきたよ。

なんで負けたの。

スパイクもブロックも自分たちよりは高いかもしれんけど・・・正直苦戦するような相手でもなく、さらっと勝ってくれないと困るだよ。


初日、1回戦が終わったあと、霧島のことが悔しすぎて、

「畑・今井って、強いんですか?」

て聞いちゃったんだよ。ハセに。

唐突にそれだけを訊いたわけじゃないので、誤解なきよう。

「砂が硬かったから、高さにやられた」(要約)

て言ってたけど・・・

その時は状況に舞い上がってたのもあって、「んー?」て思いつつ「なるほど」って聞いてたけど、

砂がどう、とか言っていい段階じゃねえと思うんだよ。

そのあと、この話何人かにしたら、みんな「え?」てなってたし。


まあでも勝ったから、いいか。


いいのか?

ごめん、なんか日が空いて忘れた



準決勝は長谷川(翔)・仲矢ペア戦。

ジャパンではすんなり勝ってるし、特に苦手とかもないはずだから、余裕もって見れたよ。


でもなあ、翔くんにすげえ拾われてたんだ。

リトルさんのショット。

ずーっとカットに打ち続けて、なんでライン打たないのかなと思ってたら、カット2本続けて拾われて、決め返された。

こうなったらもうカット打てないし、だからって、ここでライン打ったら絶対拾われるじゃんかと思ってたら、やっぱりライン張ってた!

でも翔くんがラインに動いたの見て、カットに切り替えてショット!

リトルさんかっけえ(´~`*)


今回はリトルさんのガッツポーズがかっこよかった!

もちプレーありきで。

最近、クールにプレーしてるのばっか見てたから、豪快なガッツポーズ出ると嬉しいんだよなあ。

一番印象に残ってるのは、「イエス!」かな。

多分相手のミスだったと思うんだけど、ハセと2人シンクロして「イエス!」

かっこよかったあ。ど真っ正面だったんだ。

映像ほしい(´~`)



試合見たのはここまで。最終日の決勝は見てません。


決勝の相手は白鳥朝日ペア。

正直、勝つのは難しいと思ってた。

勝ちたい!勝ってほしい!とは心底思ってたけど、実際難しいだろうなと。

しかも、準決勝の西村ショーンとの対戦がすげえ熱い試合だったらしく、それ聞いてさらに難しいだろうなあって。

しかし、その試合見てないあたしってなんなの。馬鹿じゃないの。

結果はフルセット負け。

正直セットとるのも難しいと思ってたら、セット先取でさらに2セット目も2点リードでマッチポイント。

しかしそこからの逆転負けって・・・悔しいやらなんやらよう分からん。

でもとにかく見なくてよかった、と思ってしまった。

試合は見たいし、会場で応援したいと思うけど、この負け方・・・負けたあとの姿見たくない。

ハセの悔しい姿はね、ほんとに見てられないんだ。


レポート 読んだら、「大阪大会と同じで、終盤トスが近くなって」てハセが言ってたけど、それ、いつもじゃないかなあ。

今年の名古屋大会でも終盤2本連続でリトルさんがケーシーにどシャットくらってるし、去年のジャパンもそんなだった気がするけど。

ハセー、トス頑張ってぇー。

でもってリトルさんは去年のようなショットの切れを!


残る大会はもう、1つだけか。

今年、ツアーで優勝できてないから、最後こそ!

期待しておるよ!



そして、長くなっております。


今回、わざわざ福井くんだりまで来たのは・・・

清水・土屋ペアを見るためであります!!!


来てよかったよ(´∀`*)

2試合見れたし。


でも!でもでも!

私がバカなせいで、高尾畑辺に勝った試合を見ていない!

ありえへんー(´д`。)

バスとれなかった時点で、9時に間に合うなんて無理だったんだけど、

それより、ごめん!勝つと思ってなかったんだ。

誰かー。映像くださいー。


そういや、ジャパンも初日見逃してるし、負け試合しか見てないや・・・

残念すぎるな、あたす。


【結果】

初日

 1回戦 2(21-19,21-17)0 高尾・畑辺

 2回戦 1(9-21,17-21)2 仲矢・長谷川

2日目

 9位決定戦 1(23-21,19-21,9-15)2 森岡・渡辺




で、試合どうだったっけなー。


隣に座ってた女子高(中?)生2人が、終始「金髪か、黒髪か」みたいな話してたのは覚えてんだけどなー。

(金髪=土屋、黒髪=清水)

「かっこいいかっこいい(´∀`*)」ってすごいはしゃいでたよ。


覚えてるプレーは・・・

土屋さんのブロック。

相手のフェイントを上で耐えて、押さえこむっつうやつ。

あれかっこいいだすよなー。

それの瞬間、女子高(中)生がはしゃいでたんだよ。

清水は・・・ショットがアウトになっとるのしか覚えてないわー(´へ`;)

ナイスレシーブとかナイスショットとかあったんだよ!

でも印象に残ってるのが、そこなんだよなあ。

それでも女子高(中)生は「かっこいい」連発だったけどね。


タイプは違うんだけど、清水はハセと通じるとこがあると思う。

それが何かは分からないけど、

見てて自然と応援したくなるというか、結果とかパフォーマンスの良し悪しじゃなくて、なんだろうな。


いつかサテライトの事務局さんが書いてたこれ↓

ツイートが見つからなくて、リンク貼れないので、手打ち。


「スパイクが特別凄い訳でもない。ジャンプやレシーブはすごいが特筆すべきでもない。

 それでも計り知れない可能性と魅力を感じてしまう。

 特別な人間だけが持つ、オーラが彼にはある。

 一度でいい。見て欲しい。何も感じなければ私の勘違いだ(笑)」


かんちがいだかっこわらい、て何だよ!!

勘違いじゃないやい!

だから見てほしいんだけどさ、今季もう試合がないのだよね。

今日明日サテライト大会やってるんだけど、行ける場所じゃないしね。

私もどっかでもっかい見たいんだけどなあ。

FOVAとか出ないかなあ。ねえ!出て!




ということで、長時間かけすぎて、まとまりつかなくなってしまいました。

でももう締めたい。寝たい。。。



男子最後のお台場大会は、木・土・日の3日見に行こうと思っています。

あげばさんと、松葉さんと、決勝で勝つ井上ハセが見たいな!!