土曜に引き続き、青を着てたのはたまたまですよと。
いや、この日は多少意識したような気もしないではないですが、結局アウター脱がなかったので。
知ってる方はわかると思いますが、あたしは基本的に青色が多いのです。
ジェイテクトブルーじゃないんだと。あたしのブルーなんだと。
爪の色が特殊鋼オレンジだったのも単なる偶然です。
そういや、かつては意識して青を着てったりもしたもんだ。
あの頃は青かった。文字通り。
つーかジェイテクト、チームカラーが青だったなんて、みなさんご存知でしたか。
って、ずーっと書きかけていて、ほったらかした結果、リーグが終わってしまいました。
でも気持ちは当時のまま書きますよってに。
1試合目、特殊鋼×トヨペは3-0で特殊鋼 。
久しぶりに俯瞰で見る試合。みんなが遠い。
結果はあっさりだけど、特殊鋼の調子としてはどうなんでしょうか。
攻撃はよかったと思う(もう覚えてない)けど、カットがまとまらないからなんか不安定というか。銀ちゃんファイト。
銀ちゃん。
この2日いいとこ見れなかったなあ。
この日はカットは悪くなかった(※良くもない)けど、レシーブでは軟打っぽいのを後ろにそらしてしまうのが目立ったような。んー。
そのへんは確実に上げてもらうとして、あたしは強打レシーブが見たいんだ。できればストレート。
と思い返してみると、トヨペはストレートほとんど打ってないんだね。ブロックで塞いでたのかな。そこまでは覚えてない(見てない)。
そういや、土屋橋本が白熱(大袈裟)していたなあ。
というか、センターは土屋を前にすると、意識せずにはいられないんだろうなあ。
土屋さんすげえなあ。
プレー関係ないけど、土屋さん見てて、「お」と思ったこと。
サーブに下がってボールもらうとき「ありがとう」と言っているのよ。ボールリトリバーの子に。
別に「優しいのね」とか「礼儀正しいのね」とか思ったわけじゃなく、「おお」と思っただけのこと。
て、書いたまま、また放置していました。
でも気持ちは当時のまま、ってもう無理。
2試合目、ジェイテクト×トヨタは3-0でジェイテクト 。
まさかの山本スタメン。若干テンション上がるあたし。
しかし、待てども待てども、トスが上がらない。なんでじゃー。
太田太田太田。
カット返っても太田。カット返らなくても太田。太田がカットしても太田。ブロックされても太田。石田に上げたらブロックされたから太田。それでも決まらず山本。ブロックアウトでようやくポイント。
太田太田なのは全然構わんですけど、そんなに信用ないんですか。ライト。
え?どうなんですか?
コートには6人いるんだぜ。
バレーしようぜ、みんなでしようぜ。
好みなんて関係ない(と思いたい)んだぜ。
というのに、気をとられすぎて、ジェイテクトのこと全っ然覚えてない。
試合見ながら考えてたことなら覚えてんだけど、試合の流れとかプレーとか全く。
で、考えてたことっつーのが、
あんなに決めててあんなに貢献してるサイド陣、それがどうしても頼もしくみえないということ。
信頼してないってことになるのかなあ。
すごい調子よくって、バシバシ決めてても、なんかいつか崩れるんじゃないかと思ってしまう。
なぜ。
例えば、倉田くんとか太田くんとかは、どんなに調子悪くても、決まってなくても、安心して見てられる。
安心、ていうとちょっと違うんだけど、そのうち調子が戻ってくるはず、と思える。
チームを引っ張る立場として頼もしくみえるから。
と思ったときに、
ジェイテクトでは誰がチームを引っ張ってるのかと。
まとめてるのは誰。
年齢的に慎治さんが上で、みんなが慎治さんを頼りにしてる感じはするんだけど、慎治さんが引っ張ってるかってーとそうではない気がする。(これは適任かそうじゃないかとかいう意味でなく)
んー。
そしていつもの流れ。チームの話をしてるようで、結局個人の話に行き着くんだけれども・・・
もっと引っ張ってって欲しいなあと私は思うんです。
まっつんよ。
別に声を出してまとめろとか先頭に立ってとかじゃなくてもね。想像つかんし。
なんか自分が決めるのが精一杯に見えるというかね。
言っとくけど、全部あたしの主観だから!
そう見える、ってだけの話だから!
順大でキャプテンしてたのは幻だったのでせうか。
すげえ頼もしくて、慕われてて、かっこよかった(ような気がする)んだけどなー。
手始めにパーマをかけるっていうのはどうでせうか。
倉田くんや太田くんのやうな感じに。
さて。
黒鷲が無事に開催されること、参加予定チームが無事出場できること、(あたしが休みとれて、会場に行けること)を今は願っております。