おおー!井上さんが出てるう!



はあ・・・。

寂しいなあ・・・。


マルちゃんがね、試合に出なかったんですよ。

それどころかね、ベンチにも入ってなかったんです。


公式練習で13番が1人トスアップ始めたんですね。

マルちゃんいずこ。

数えてみると11人しかいないんですよ。

えーなんでー。どこー。


試合が始まりスタメンコール。

ザリニがコートに行く前にエンドまでダッシュ。

スタッフとハイタッチ。ん?

あーー!!マルちゃんっ!

なんでー。

練習中に怪我したん?

うわー。見れんー。

最後なのにー。


見てると、上はジャージだけど、下はゲームパンツなんですよね。みんなと同じ色の。

サポーターもしてるし、シューズもきっちり履いてる。

さらに、試合後には普通に歩いて出てったんです。

手はポケットに入ってたんで分からないですけど。ってザリニ他数名とハイタッチしとったがな。特に加減する様子もなく。

なんでなんでしょうね。気になるー。

・・・まさかユニフォームじゃ。

見たかったのになー。

来年イタリア行くか。無理。


試合はというとですね、代わりにスタメンで出たセッターのトスが全く合わず、一方的な展開。

昨日あんだけ(どんだけ)決めてたムーサビとも、ベテラン(の風格)のザリニ(実際23歳)とも、カゼムとも。

頻繁にメンバーチェンジすれども、好転することなく。

昨日すごかったブロックも全く出ず。

2セット目後半からようやくトスが合い始めて、3セット目は繋ぎもよくなってきて、3セット目は逆にイランの一方的な展開。

シモンのクイックも止めたんだよー。

4セット目も終盤追い上げていいとこまでいったんだけど、んー残念でした。


マルちゃんが居たら、って思ってしまうんですけど、控えのマフダビ(法政の平良くんそっくり)もトスが合うようになればよかったと思います。

ただいいのか悪いのか、トス回しがマルちゃんそっくり。

マルちゃんは出なかったわけですが、昨日の日本なんかより全然いい試合でしたよ。

 (昨日の試合把握してない、つったやんか)

面白かった。



2試合目は、エジプトとポーランド。

もう恒例になってしまった、アブダラのエースは置いときましょう。(今日も2,3本)

代わりにこっちですよ。

アブダラのバックアタック。

みんな体勢が崩れてて打てる人がアブダラしか居なかったんですね。

リベロがライトバックに上げ、ポーランドはブロック飛ばずに引く。

アブダラも十分には助走が取れなかったにも関わらず、レシーブが弾いて決まっちゃいました。パワーすごかったですよ。

って当たり前か。いつもアタックラインどころかエンドラインからスパイク打ってるようなもんですもんね。

因みにポーランドのマッチポイントでも、アブダラのバックだったんですが、これは残念ながらブロックされてしまいました。



試合終わりに、買うかどうか迷っていたパンフを買いに、販売ブースへ。

どこぞの学生さんがボランティアやってます。

 (グレーのスウェットでサイドに紫かえんじのラインてどこですっけ)

そこへおばさんがやってきて、チアスティックの色が手に付くから改善して欲しいと。

私はパンフを眺めていたんですが、学生さんと目が合ったので、「・・・お疲れ様です(´∀`:)」と。

そんなこと自分らに言われてもなあ。どうしようもないやんなあ。

そして私は、パンフを買うとき

「これ女子と半分に割って500円にな・・・らないですよねー」

お前も一緒!

とか言いつつ、結局買う辺りもおばさんと一緒!