「今日のおそうじ」に続き、今日のお○○シリーズ。
そんなんない。
どうも、ご無沙汰しております。
東京本社での研修を終え、合間にチャレンジマッチを観戦し、水曜に帰って参りました。
木金と支店勤務、昨日は歓迎会でした。
しかし、社会人というものは疲れますね。
って、今の「疲れる」は仕事がどうとか、働くって大変とか、そういうことでなく、ただただ新しい環境で馴染めなくて、所在なくて、気ぃ張ってて、精神的な疲れが大きいだけなんだと思います。
慣れれば、多少仕事がハードでも変わってくるはず。
それまでは頑張ります。
しかし、社会人のみなさん、すごいですね。
あたし、こんな状況で、今までみたいに遊べる気がしません。
飲みに行くのも、ブログ更新するのも、バレー見に行くのも。
平日仕事して、休日バレー見に行って、って絶対無理。
ここ2週間、バレーのことほとんど思い出しもせず(入替は見に行きましたけど)、今日も、気付いたらプレミアの女子の決勝をテレビでやっていて、そういえば、男子の決勝はいつなのかとか、どこが対戦するのかとか、すんげー取り残されてる感。取り残されてることにすらさっきまで気付いてなかったけど。
そして、ちょうど上京したときに出たニュース。自分の目で確認することができず、人聞き状態。帰ってきてようやくネットが使える状態になったのだけれど、怖くて、確認する気になれない。そして未だ確認しておりません。
バレーをただ休日に見に行くだけならできないこともないと思うんですよね。
物理的な移動と、それに伴う金銭の消費と、肉体の疲労と。
でも休日のそれらだけでは済まないんですよ。
ただただ試合を見るだけで満足できるものじゃないんですよね。
余計なことをね、色々考えながら見るのが楽しいんですよね。
ここでいう「ただただ試合を見る」ていうのは、女子の試合をテレビで観戦する感じ。一切の感情・感動を挟まない。
「余計なこと」ってのはね、色々ありすぎるんですよ。だから書きませんけどね、多分最初は「好きな選手」がいて、逆に「苦手な選手」がいて、「好きなチーム」「苦手なチーム」くらいのもの。それが、派生していってね。そしてそれらに一喜一憂したり、怒ったり、熱くなったり。それでも、私が見てる範囲なんてのは大したもんじゃないから、「余計なこと」もそう多くはないと思うんですけどね。
それでその「余計なこと」ってのを試合見てるときだけじゃなくて、普段も、買い物してても、勉強してても、研究してても(これからのことを言うなら、仕事してても)、頭から離れない状態って結構楽しいんですよね。
そんでそれがあるから、試合がさらに楽しくなるんですよね。
んーだから無駄に長くなってしまったけど、その時間がないと楽しくないっていうか、楽しく見ようと思ったらその時間が必要ていうか、バレー見に行ってしまったらその時間を作らざるを得なくなってしまうというか・・・。
あーん!!
バレーから離れたくないのに、離れてしまいそー!!
な予感がする。
とりあえず、明日の決勝はちゃんと録画しましょう。
ってそれなら別の記事に書けや!
つーことで、今日のお洗濯。
全て手洗いで、
・ニット6枚
・ストール3枚
よう頑張った。
多すぎるため、まずお風呂掃除(浴槽だけ)から。
そして、浴槽にぶち込んで、もとい、ちゃんとたたんで並べて、まとめ洗い。
きつかったっす。
でもスッキリー。
今後、休日はこういう時間に費やされそうで、遊べる気がしません。
大丈夫かな。
本題が10行ってどない!