って結構な数ですよね。
たしか健太はここの社員じゃなかったけな。違うかな。
まー勿論対象だとは思ってないけど。
対象になったとしても本社(親会社?)で受け入れるんだろうし。
そうそう、私の就職の話。
8月に内定者懇談会があり、そこで
「うちは内定者式はないけど、10月に内定承諾書送るから書いて返送してね」
って言われたっきり音沙汰なしでした。
10月いっぱい待っても届かず、11月に入りメールをしたけど返事がない。
いつものこと(こういう会社なんです)だろうと思い、そのまま放置。
11月いっぱい待っても届かず、12月に入りメールをしたけどまたも返事がない。
さすがに不安なので、同期に連絡したら、そっちも届いてないとのこと。
「大丈夫でしょー」
っていうので、また放置。
さすがに不安だったけど、
内定取り消しなら取り消しの連絡が来るはずだし、内定13人しかいないのにそれをわざわざ切るとも考えられんし・・・
と自分を納得させながら、でもさすがに何も連絡してこないことに腹が立ち始めていたところ・・・
今日昼にメールが届きました。
アカウントの異常とかなんとかでメールが読めなかったんだと。
それはいいです。
内定承諾書はなんかかんかで送らないことになったんだと。
えぇー?
連絡くらいしろて!
バタバタしてて連絡できなかったんだと。
知るか!
たった13人にメールちょろっと回すだけじゃろが!
そして気になる配属先は、
数日中に配属先が文書で通知されるんだと。
おおー緊張。
東京本社と信じて疑ってませんが、もしや・・・。
東京じゃないなら大阪がいいと思ってたけど、東京じゃないなら名古屋がいい。
大阪行ってもあんまり見たいチームない。
行ったら行ったで、何かしら見つけるんだろうけど。
って東京か大阪か、みたいな話になってますけど、
福岡かもしれんし、仙台かも知れんわけで。
広島北海道にも支社はあるんだけど、まだ小さいから技術者は配属されないんだって。
さすがに仙台はやだなあ。
太平洋ベルト沿いから離れたくない。
仙台はバレー観に遊びに行くだけでいいです。
住みたくはない。
福岡は街は面白そうだけど、大阪も東京も遠いからやだなあ。名古屋もね。
希望は 東京>名古屋>>>大阪>>福岡>仙台 かな。
名古屋は街とか人とか面白くないから好きじゃないんだけど、人多くないし、街大きすぎないし、住むのには便利で快適。
それにバレー観るのにはすごくいい場所だし。
チームがいっぱいあるから、ホームゲームでいっぱい試合見られる。
うえに大阪東京どっちも近い。
出て行かなくても、チームいっぱいある分、レベルが高いからブロックの大会とかでも十分面白いし。
名古屋離れるの勿体無いかもなあ。
ってだから、まだ離れるって決まってないし。
なんで東京にこだわってたのかよく分からなくなってきました。
前はNECだったんだけど、今は別に。
勿論今も好きですけど、別に近くに居る意味はないんじゃないかと。
試合が見れればそれでいいので。
理由つけるならNECより順大。
あとワンハンド王子の所属するFCと(チームとしては正直そこまででもないけど)、加えて好きチームがそのうちもう1個できるはずなので。
んーやっぱり東京か。
いやでも・・・
引越しめんどくさいしなあ。
家探すのもめんどくさいしなあ。
通勤ラッシュめんどくさいしなあ。
とりあえず配属通知を待つことにしよう。