今日は岐阜へ。
あれはアリーナ、っていうか、体育館です。
岐阜体育館。
天井すごい低かった。
ドラゴン(サントリー)だっけな、サーブのトスが天井に当たるんじゃないかっていう。
今日も切ねかったっす。
試合後のかねこ。
泣いてたんかな。
それとも悔しくて顔を覆ってただけなのか。タオルで。
ネットをがしっと掴んだり、ベンチを叩いたりもしてた。
試合中もかなり気合い入った感じではあった(特にゴッツと対峙したとき)んだけど、昨日の途中交替の分だけ気合いの上乗せかな、と。
大学を経てVリーグでもゴッツには勝てない、とか何か思うところがあるんだろうかと妄想をしてたところ、コート内「筑波がいっぱい」状態。しかも歴代キャプテンがいっぱい。
1年目:菅くん
2年目:みかみ
3年目:ゴッツ
4年目:北島さん
(5年目:Cは恭平?)
6年目:朝長さん(※Cは山村さん)
おぉ。どっちもセッターとレフトが筑波。
なので、サーブ筑波でカットが筑波、トス筑波のスパイク筑波、ブロック筑波でレシーブ筑波、2段トス筑波で筑波が決める、みたいな。
つまらん言葉遊びは置いといて、
切ないかねこもかなり印象に残ってますが、鉄人かねこも印象に残ってます。
大学ではよくあるけど、Vリーグではあまり見ません、「オーバーカット」。
それは、サーブが格段に強いからなんですが、かねこはよくオーバーカットしてます。フローターに限らずジャンプサーブでも。
それが今日は、ゴッツのえらく速いナイスサーブをオーバーカットしよった!!
しかもドンピシャで返球、トスはタイミングばっちりでバックセンターかねこ!
ところがライン踏み越し。ええスパイクやったのになー。
(昨日からNECは踏み越しが多すぎです)
どんだけ親指強いねん!!
オーバーでは聞いたことないようなおっきい音してたけど。
親指の付け根どんなんなっとんか見てみたい。
かねこの親指突き指知らず。
しょうもないことは置いといて、
今日はブロックはよかったです。
止まるはずのスパイクが抜けてる場面もありましたが、それよりも、ゴッツやJPに上から打たれてどうにもならないスパイクの方が目立ってました。
どうしようもない。
カットは昨日ほどではなかったけど、まあ安定してたかと。
サーブは攻めててよかったです。前田さんと柴小屋くんは超ナイスサーブ。柴小屋くんは井上さんの方に打ってたので、結構きっちり返されてしまってましたけど。
あ、でも他の人はサーブミス多かったよー。
昨日は、ブロックが必要と言ったんですけど・・・それよりも決定力が。
二段トスになった時に前田さんもみかみもかねこも決められない。キツイ。
レシーブからでも平行もっていける(打ちにいける)くらいじゃないと。
去年、新さんは二段からでも低めで速いの持ってってたよなー。
上げられないことはないだろうし、打てないこともないだろうから、もっと積極的にいろんなこと仕掛けていこう!
サーブとカットとレシーブはいいんだから、どうにでもなる!!
そんな中で柴小屋くんの豪快なスパイクは魅力的!!
ゴッツや朝長さんに夢中な会場を「おおー」と沸かせてましたよ。
あとですね、菅くんと交替した慎治さん。
積極的にセンターを使ってました。会心の!ってのは少なかった(大体低いよー)けど、決まればいいんです。
ブロックも出てたし、柴小屋くんとも合ってたし、みかちゃんとは仲良しだし。
ということで、
「見てもないのに文句ばっか言ってごめんなさい」
ちょっと、衝撃なことがあったので、とりあえずここで終わります。
みかちゃんが結婚って!!
結婚してたって!!
えぇーーっ!!
あーびっくりしたー。
なんか同期が結婚とか凹むわー。
まだ2年目じゃんかー。
あー、あたし何しとんじゃろ。
へこむわー。
ついでに、
チーム内でお笑いが流行ってる。わーい。
りょうちんははんにゃのズクダンズンブングンゲーム。
みかみは金田(はんにゃ)の動き。
それよりも、ものいいの「ちがうか」が流行ってるみたいですが、菊地さんまでも「ちがうか」にはびっくりしました。
今すぐにでも、天竺鼠の川原をゴリ押ししたいところであります。
また集中力切れた。
試合見たあとバイトしてきたのでもう疲れました。
寝ます。
消化不良。