2日続けて、東海リーグの最終週見に行ってきました。
昨日は、見てるようで見てなくて、見てないようで見てませんでした。
選手がほっとんど分からないので、なんか試合に集中できず、ワンプレーワンプレーは見てるんですけど、イマイチ把握できてないっていうか、結局よう覚えてません。それは試合内容(内容っていうか・・・態度?)に関係あるのかないのか。
ていうか、別に選手が分かろうが分かるまいが、単純に試合だけ見てりゃいいとは思うんだけど。でも、なんかやっぱ選手分からないと試合も分からない。っていうか・・・うーん。選手分かったところで試合が分かるのかっていうつっこみもあるとは思いますが。
今日は、なんとなーく昨日の印象もあり、なんとなーく雰囲気が分かってきて、やっと試合が楽しめました。それは試合内容(態度じゃなくて内容!)に関係があるのかないのか。
先週とか暇してた(大掃除してた)んなら、見に行けばよかったのに。勿体ない。
今日は2試合とも、私の期待に反する結果でした。
期待っても、ちょっと中京が好きなだけで他には特に何もないんですけど。
中京の試合おもしろかったー。
なんかすごいんですけど。
コート内みんな170台とかすごいんですけど。
一番背高いのリベロ、みたいな。
センターが元セッターってすごいんですけど。
なだけあって、ブロックカバー落とさないし、2段トスが普通のトスだし。
中道くんすごいんですけど。
今日はブロック高くて、ワンチで拾われたりシャットされたりが多い中で、ブロックの横バシーっと抜いといて、真顔、みたいな。かーっこいー。
あと、ほぼスタンディングみたいなジャンプでサービスエースとっちゃうしょうくん。
他のチームで気になったのは、朝日の高柳くん。
後ろで見てたどっかの部員がやたらけなしてたんですけど、そんなにダメかなー。あまり目立たないしミスもあったけど、上手いプレーもあったと思うんだけどなー。あたし結構好きな感じなんだけどなー。って最近、自分のツボがよう分からんのですが。
なんかまとまらんから、もう終わりにしますが、
最後の最後、閉会挨拶がほぼダメだしってどうよ。
「チャラチャラするな」(意訳)って言ってましたけど。
それが大学生ってもんだし。とか言っていいのか悪いのか。
でも、確かに、久しぶりに東海リーグ見て、「こんなんだったっけ?」とは思ったんですけどね。
のわりに、ジャッジとかコレクターとかはしっかりしてるんですよね。
だから別にええんじゃないかな、と。
「こんなん」にも今日にはなんとも気にならなくなってたし。(ただ見慣れただけ)
でもな、でもな、優勝杯は地べたに置いたらいけん!!跨ぐのもいけん!!
重いの分かるけど持っとかんといけん!!