結局2日、大産大の合宿見学には行きませんでした。

あまりの研究の進んでなさに加え、来週うちである国際学会の準備に借り出されたため。


でも、明日は近大です。(昨日からあさってまで)

なので明日こそ!

4度目の正直!(1:明大、2:中大、3:大産大)

朝10時から学会準備に参加したのち、午後から見学に繰り出し、見学後はあさってのファン感準備のため栄でお買い物。



ということで、昨日今日と岐阜県の郡上市(ぐじょう)へゼミ旅行に行ってまいりました。

今超眠いっす。

昨日の夜は飲みすぎで、頭の痛さと気持ち悪さで変な唾が止まらず。

今朝は5時半に目が覚め、2度寝できず、タッチを熟読。

結果3時間しか寝ていません。

ねむい。


でーも、超楽しかったっす♪

学部4年生から院2年生までの12人で、コテージに泊まり、バーベキューをして、ラフティングをしてきました。


昨日のBBQとかみんなでぐだぐだ飲んでるのも楽しかったんだけど、なんといっても

ラフティング!

(ラフティングぅ~なんてベタなこと言いませんから!!)


6人+ガイドさん(ネパール人の方でした)でスタート。

水掛け合ったり、落とされたり、流されたり、ボートひっくり返ったり、岩からダイブしたり、おぼれそうになったり、ジュース飲んだり、お菓子食べたり、ボートの縁に立ってみたり、必死に漕いでみたり、流れに身を任せてみたり、・・・

の約3時間、盛りだくさんでした。

昨日たくさん雨降ったんですが、増水することなく、中止になることもなく、無事決行できてよかった!

(昨日、雨降った中もやってたらしい)

(んで、面白かったらしい・・・こわいわー)


岩からのダイブはかなーり怖かったです・・・。

高いところ嫌いじゃないけど、飛び込むのなんて怖すぎるし、12人の最後で心細い上に、3・2・1のカウント付きで、全然心の準備できてなかったけどこのカウント逃したらもういけない気がして、無理矢理行ったら、上手いことジャンプできずに滑ってけっこう危なかったです。

まじ怖かったー・・・。

経験経験。


流れが速いとこ(白波立ってる感じの)やゆっくりなとこが交互に出てきて、急流もいろんなのがあって飽きなかった。

最後の急流ではみんな、ボートから落ちて、身一つで流されていきました。

このときおぼれそうになり・・・。波が高くて、波のリズムに乗るまで、息が出来なくて、水も飲んだし怖かったよう。


でもでも、最終的には楽しかったよーう!!



私、同期とイマイチ合わなくて、いつも1個下の子と話すか、全然喋らないか。

でも、今回の旅行で久々に同期と話して(でも他の学年との方が多かったかも)、普段あんまり話さない4年生ともたくさん話したし、研究室の研究ムード(つってもみんなだらだらだけど)から解放されて、先生たちもいないし、イベントだけじゃなく、楽しい旅行になったと思います。



再来週の同期で行くキャンプは場所が郡上市でバーベキューして花火して・・・ってダダかぶり!?

ま、内容より「人生最後の夏休みをはしゃいで過ごす」ことが目的なので別にいいのでありまーす。



なんか他に言いたいことがあったような気がするんだけど、

っていうか、はっきり覚えてるんだけど、

自分の中である程度はっきりしたらまた書きまーす。