何を隠そう私はA型です。


「A型?」


ってよく聞かれるし、自分でも


「典型的なA型」


だと思っています。



今は懐かしあるある大辞典の血液型特集で、

定番中の定番、園児で血液型別行動観察してました。


園庭に10mぐらい四方のテープが張ってあります。地面に。

先生は園児を集めて

「このテープから出たらダメですからねー。さー遊んでー」

散らばる園児たち。


まー結果は目に見えてるんですが、

A型は当然枠から出ずに遊びます。はみ出すことはおろか、テープを踏むことすらなく。

他の血液型は、枠を守るには守るんだけど、ちょっとぐらいはみ出しちゃいます。思わずはみ出しちゃって慌ててもどる。

という私の予想。


まずは、A型。予想通りでした。先生の言いつけをきちんと守って枠の中で遊びます。

そして他は・・・張ってあるテープなんかお構いなし!好きなように遊具で遊びます。

カルチャーショックというか、血液型ショックでした。

まさかテープを、先生の言いつけを、無視して遊び始めるとは・・・。


「ちょっとはみ出すくらい」とか言うあたり、A型なのでした。

他の血液型になりきったつもりが、その予想すらA型でしかないっていう。

A型は、A型の思考から脱することはできないことを思い知りました。


でも私、A型大好きですし、A型でよかったと思ってますし。



今日のタイトルはコレ↓最近売れてるやつ。


A型自分の説明書/Jamais Jamais
¥1,050
Amazon.co.jp

中身はひたすら、A型の特徴(と思われること)が書いてあって、チェック式になってます。

ひと通り読んでチェックを入れたものが「自分の説明書」になるというものです。

当たってるの当たってないの半々て感じでした。

まー、A型なのでチェック入れたりはしませんけど。


ひとつ、めっちゃツボだったの紹介します。

私はこういう人間です。


□ 座敷では下座。目上の人がいなくても。


□ でも気にしてるのは自分だけ。


□ みんな気にせず、まんまと上座。


□ 天然ですか?わざとですか?どっちですか?って聞きたい。


□ で、「どっちもダメだろ」と思う。


□ 今日のことは覚えておこう。こいつらはダメ、と。


これ、まじスゲー!!

さすがに目上の人がいないところでまで下座に座りゃしませんけど、2個目以下ニヤニヤが止まりません。特に4、5。

単独じゃない。4から5の流れ!まさに4から5の!(くどいよー)


↑読むとすげーちっちゃい人みたいですけど、ちっちゃいんだと思います。実際。


この本、1050円払うほどの本ではないと思うんですが、かなり楽しめました。

他の血液型のも読んでみたいなー。

誰か買えよー。


というか、ちょっと合わないやつに、そいつの血液型の本買って、勝手に自分でチェックいれて、

「ほれ」

って渡してやりたい。


参考までに他の血液型の。



B型自分の説明書/Jamais Jamais

¥1,050

Amazon.co.jp


AB型自分の説明書/Jamais Jamais

¥1,050

Amazon.co.jp


O型自分の説明書/Jamais Jamais

¥1,050

Amazon.co.jp