行ってきましたよー。土曜日だけ。



ていうか、お久しぶりです。ご無沙汰してます。

みなさん、覚えていらっしゃいますか?カナです。


3月2日に学会発表含め、全てが終わり、ようやく時間ができたんですが…

PCを開く気にならず、

開いたところで書く気にならず、

予定していた福岡大会も行く気にならず、

何故か隣の静岡さえも行くのが億劫。

どうですか、この変貌ぶり。

あれほど狂ったように東京に行ってたというのに。

いくら好きでも離れてみると、こんなもんてことですかね。

他に力を注ぐものがあれば、こんなもんてことですかね。

って、卒論は好きで力を注いでたわけじゃ勿論ありませんけど!


無事、卒論も合格判定が出たので、卒業できることになりました。

単位計算間違ってなければ…(´∀`;)



1月21日の仙台大会ぶりに観戦に行ってきました。

まあまあまあ、言いたいことは色々ありますとも。

仙台も先週の静岡もスッキリさっぱり負けてくれましたね。

弱いわけではないと思うんですけどね。

ただブロックはスッカスカのバッラバラでしたけど。

黒鷲以降何にも変わってねーじゃんよ。

言いたいこといっぱいありすぎて何から書けばいいのか分かりません。


とりあえず、今切望していること。

宇佐美さん!NECに帰ってきて!!

最近、自分のブログに触ってないだけでなく、みなさんのブログも読んでいないので、みなさんどう思われてるのかとか、もしかして暗黙の了解として触れちゃいけないことになってるのかとか、全く分かりません。

でも言います。

ほんとに、宇佐美さん帰ってきて!!

だって(´ε`)NECのこの成績の悪さ。

そこへ持ってきて、(これこそ言っていいのかしら)松下の成績も大して上がってない。

行った意味ねーじゃん。移籍した意味っつっても、何を目的として移籍したのか、私は知りませんけど。(雑誌とかも最近全く読んでないので)

別に宇佐美さんを悪く言ってるんじゃなくて。

あのNECのスパイカーたちを操れるのは、活かせるのは、宇佐美さんしか居ないわけで。

そして、宇佐美さんの超高速平行を打てるスパイカーはNECにしか居ないわけで。


だってねー、慎治さんのトスおっせーよ。

みんな跳んで待ってんだもん。しかもすごい不安そうに跳ぶっていうか、打つまで片時も目を離さないっていうか(当たり前だけど)、あんなにタイミングを見計らって打ちに行く大村さん見たことない。

松下では、川村さんは宇佐美さんのトスについていけてないし。おっそい。友達と「あ、今のトス大村さん用」とか言いながら松下戦は見てました。

トスは勿論、というか、トスがあれば十分なんですけど、もう一つ。

ブロック!

今まで、大して気にもせずに見てきましたけど、宇佐美さんのブロック力はすごいんですね。

NECのブロックが良くないのは、センターの力もあるかもしれませんけど、宇佐美さんの力が大きかったんですよね。あれだけ止めてくれればね、センターも止めやすいし、相手もレフトはずしてライトに上げれば的も絞りやすい。

なんで松下行っちゃったんだよ!

帰ってきてよ!!



そして、この試合での感想ですが…

トス合って無さすぎだろ。

テレビで見た堺戦よりはよくなったかもしれないけど、あげる方も打つ方も恐る恐るって感じ。

合ってなくても合ってないなりに、どうにかできるスパイカー陣だとは思っています。

だけど、トスぶれすぎだし、トス合わなかったあとの、苦笑いは何なんだよ!

たまたまなのか、私の思い込みなのかは分かりませんけど、慎治さんの苦笑いがすごく気になる。それにつられてなのか、松本さん健太さんの苦笑いもすごく気になる。

宇佐美さんとはトスが合わないことがあっても、あんな気の抜けた苦笑い見たことなかったのに。

ヘラヘラしすぎ。

これこそ思い込みなのかもしれませんが、公式練習を見ていると、慎治さんは上の人たちとはトスを合わせるけど、下には上げてやってる感じに見えた。一度、前田さんが打った時に全く合ってなくて(素人の私が分かるくらいに)、前田さんがトスの確認しようと振り返ったら慎治さんはもう次のパスを出していて、前田さんは確認するのを諦めちゃって。でも慎治さん、上の人たちとは逐一トスの確認をし合ってて。

なんだか見ているとモヤモヤしてしまう。


あと気になったのがのぶちん。

のぶちんどうしたの?やる気ある?

スパイクミスも多かったんだけど、ネッチとか返球ミスも多かったなー。

それで、ミスにも因るんだけど、ミスの後の態度。

ミスしたあと、のぶちんが笑ってることがあって、今までは気にならなかったし、何で笑ってるのかとか分かる(ロケッツマガジン参照)んだけど、もう今は、というか、ああいう試合でする態度じゃないと思うんだよ。

今までは、負けていたとしてもこんな成績の悪いことはなかったし、流れが悪くてものぶちんの笑顔でチームの雰囲気は良くなってたと思うし、見てて安心した。

でも今、全く勝ててない状況であんなヘラヘラされても。

今はメンバーもかなり若くなって、今までのメンバーと違うんだから。熱い子たちが入ってきてるんだから。ミスに対して厳しく突き詰めていくような熱い子たちなんだから。今までとは違ってね。

笑顔で盛り上げていくのがNECらしさであって、そこは変わらずに居て欲しいとは思うんだけど・・・。



久々に書いたと思ったら、こんな長ったらしく偉そうにスイマセン。

気を悪くする人が多い気がする・・・。

だからってわけじゃないけど、いいなぁと思ったことも。


酒井さん、すげぇ上手くなってた。落とさないし、正確だし、安定してるし。

何故かサベのプレーを思いだしてましたが・・・。

かっけーー♪て思ったのがひとつ。(いや、どれもどれも感動するばかりでブロックカバーなんか惚れますけど)

隆弘さんサーブの時、酒井さんが手をあげて呼んでるんです。分かりやすく言えば挑発。

この日隆弘さんのサーブは冴えまくってて、この時もナイスサーブ!だけど、酒井さんいとも簡単にAカット。

そのあとクイックはブロックされちゃったんですけどね。


奥谷さん爆発!

帳票見てないけど、代わって入ってバック100%だったんじゃないのかな。

カットも記憶の中では全部返ってたし。

勢いあってよかった!今欲しい勢いだよねぇ。


ネコと古賀くんはやっぱりいい!

守備が安定するねぇ。古賀くんはこの日はカットは調子悪かったけどスパイク落とさないし!

2人がいると声出して盛り上げてくれるし、すごく嬉しい。(ただそれにのって声を出す上が居ない・・・(`ε´))

この日はネコとトミーの対戦がかなり気になって見てました。

トミーが1本目のクイック決めたあと、ネコが松本さんに、トミーの踏み込みをやって見せながら「この踏み込みの時はおとりじゃないから」みたいなことを言ってて、そしたら!松本さんすぐトミー止めちゃったよ!

気持ちいいのなんのって。私はただただトミーを止めるところを見たかったから。(トミー大好きですよ)

ネコ、ファインプレー!

でも、もっとスパイク決めるところが見たいですね。トスがいいところに上がればもっと決められると思うんだけどね。



あーもう、まとまってないけど終わりにします。書くのに疲れました。

まだ仙台のことと今回嬉しかったことを書きたいんですけど。卒論終わってから集中力が持続しなくなってしまって。


今週末は枚方に応援に行ってきます。

宇佐美さんとの対戦か・・・