23時過ぎ、学校から帰ってきました。
最近、バイトが無い日は、研究室にいる時間が12時間を越えつつあります。
もう、ひたすら、エクセルとかフォトショップとかGISとか。
PC触るのみ。データ整理するのみ。
疲れてしまって、記事を書く気になれません。
書きたい記事ほど書く気になれません。
書きたくないのも書く気にはならないんですが。
そういうのは、ダラダラ書いてアップするからいいんだけど、書きたいやつは楽しんで読んでもらいたいし、書いてる自分も楽しんで書きたいから、元気なときに書きたいんですよね。
だから22日の関西リーグのことも関東リーグの結果も書きたいけど書けない。
でも週末までには書かなきゃ・・・。
疲れてしまって、ていうのもあるんだけど、
最近、ある出来事があって(というか自分で起こした)、行動できたことは嬉しかったし、自分が頑張れたことも、めげなかったことも嬉しかった。でも若干後悔したりもして。
そこで止まるのは嫌だったから、さらにアクションを起こした。それが昨日おとといくらい。
そしたら、後悔してたのとか気になってたこととか迷ってたことが全部スッキリした。
それまでの迷いはスッキリしたけど、その起こしたアクションに対しての後悔もでてきたり。
そして、さらには最初のアクションまでも後悔したり。
『やらない後悔よりやった後悔のほうがいい』
てよく言うけど、私もほんとにそれは思う。
自分に自信ないし、結構消極的な方だけど、そう思うから、できる限り行動に移すようにしてます。
でも今は、行動に移したことへの後悔が大きくて、自分にそう(『やらない後悔より・・・』)思いこませようとしてる。
それも辛いから、
「しつけーな、自分。いい加減諦めろって」
って思うけど、まだ考えてしまう。無駄な期待を抱いたりもするし。さすがにその期待は
「ありえねーだろ」
って打ち消してますけど。
そんなことで最近溜め息ばっかりです。
データ整理ばっかりしてたらそんなこと考える暇も無いと思うかもしれませんけど、それが逆!
データ整理ってどんなに複雑であってもパターンの繰り返しだから、無心、というか、何も考えないでできるんですよね。
何も考えないっていうのは、作業に関してのことを。手が勝ってにやってるだけだから。
だから空いた頭はその後悔のことを考えるばっかり。
で、アクションに対する後悔で溜め息、また後悔してることに気付いて溜め息、無駄な期待を持ってることに溜め息。
今日は、天気がすごくよくて、気持ちよかったので歩いて学校行きました。
歩いてる時は結構スッキリしてました。
木の陰に入るとすごく気持ちよくて、のんびりどっか行きたいなー、て気分になりました。
山の中とか渓谷とか自然のあるところに行きたい。
今の生活に息が詰まってるわけじゃないんです。
研究室は、先輩たちは優しいし面白いし、行くのが楽しい。
エクセル触ってるのも苦じゃないし。
でもなんか、リフレッシュしたい。気分変えたい。
髪切ろうかな。お金ないけど・・・。ベリーショートなのにカットカラーしてから2ヶ月経ってるって相当ヤバイ。
髪形だけでも(顔は変わらないからね)かわいくして、ほんの少しでもいいから自信を持ちたい。
今の私には自信が必要な気がする。
自分に対して投げやりになってるから。
研究に対しては前向きなんだけどね。
明日も朝から研研究室いって、データ整理(´∀`*)
その後のバイトが憂鬱(´Д`;)