1位:北海道大学

2位:大阪大学

3位:東京大学

4位:名古屋大学

1回戦敗退:東北大学、京都大学、九州大学


うちはシードだったので4位といっていいかわかりませんが。


全体的にレベルの低い新人戦でした。

新人戦ということもあってチームとして成り立っていないのは毎年なんですが、いつもよりひどかった気がします。

どこも新人戦に練習時間を割くような余裕は無いんでしょうね。

うちも、部活の時間を使っての練習は全くありませんでした。

でも自主練ですら練習しなかったのはびっくりでした。

やっぱ今年の1年はやる気がないように見える・・・。

その割りに言い訳とか文句は多いけど。


明日からいよいよ本戦が始まります。

うちはまず北海道大学と京都大学とあたります。

実力はどちらもうちより上です。

でも勝つ気でいって欲しいですね。


さっきミーティングがありました。

毎年他チームのデータは取っているので、どんなデータが必要かと聞いたら・・・

やばい、忙しくなりそう。

余計なこと言ったかなー・・・。

とりあえず、スパイク、カット、サーブをとって、それぞれコースとか種類とかも。

「他に何か知りたいことあるならとるけど」

って言ったら、冗談混じりで

「トスの速さとか言ったってどうせ取れないでしょ」

とか言うので

「どうせとったって活用できんじゃん」

て言ってやりました。

データとること(PCのソフトとかではなく、手でとります)自体はやっかいだけど、大変ではないんです。

でもうちの直前の試合のをとらなきゃいけなかったりするともう。もう!

ドリンクも作らなきゃいけない、アップの手伝いしなきゃいけない、データとらなきゃいけない、で。

明日は、第1:データ、第2:試合、第3:データ、第4:試合。 (´□`。)

明日が一番忙しいだろうから、明日乗り切れば!


今日、久々の再会。

向こうが私を覚えててくれたのが嬉しくて。

話がしたいなーと思って探していたんだけど、向こうもそう思って探してくれてたらしくて。

それが嬉しかった。

そんで私のヲタクも覚えていて、(だって仙台HG一緒に見に行った)

「カナの○○はどうなの」

って。「カナの・・・」って。

私の・・・(´∀`*)

ちーがーうーよ!


それでは明日に備えて、女バレの同回生と飲みます!

ちょっとね、ちょっと。