何気なくかんでいるガム。ボトルガムなどは手軽にデスクに置けるので、
OLさんにはおすすめのお菓子です。
そんな身近にあるガム。実は、すごい効果を持っているって知っていましたか。ガムには、噛むことでさまざまな効果をもたらすということが
最近わかってきたのです!
<驚くべきガムの効果>
【その1】眼精疲労にきく!
OLさんなど毎日パソコンに向かう職業にとって眼精疲労は
日常茶飯事。少しでも眼精疲労を和らげたいですよね。
眼精疲労が続くと様々な病気を引き起こす原因ともなるので、
なるべく休ませるほうがいいでしょう。
ガムをかむと、顔の筋肉が使われてほぐされます。
また、脳への血流がアップして眼精疲労が和らぐ効果も持っています。
【その2】集中力アップ!
午後になると何かと眠くなってしまうアナタ!
ガムを噛むと、脳への刺激となるので、記憶力や注意力、認知思考能力など
精神力を刺激してくれる効果があるそうです。
脳の活動が活発になることで、痴呆症などの予防にもなるそうです。
【その3】虫歯予防
キシリトール系のガムを噛むことによって、歯の予防を助けてくれます。
ガムを噛むと唾液の量が増えるので、病気の予防にもなるそうです。
【その4】小顔効果
食事の時に片方で噛むクセが付いている人は、自分の顔がゆがんでいると
思ったことはありませんか?ガムはこの歪みも矯正してくれるのです。
歪みによって膨れている顔もあるので、これで治った人は多いそうです。
運動なしでエステで二の腕痩せ!(*ノ∀`*)ぷにぷにとさよなら
ガムをかんで小顔になるのもいいですが、自分の体型も気にしてみませんか?
小顔矯正などもありますが、何よりも二の腕プルプルは嫌ですよね。さらに二の腕ブツブツも嫌ですよね(´・ω・`)
特に3人に1人の割合で二の腕 ブツブツに悩んでいる女性は多いんだそうです。
女性だけでなく、男性もなるブツブツなので、困っている男性も多いんだとか。
二の腕にブツブツができるのは、ちゃんと病名があるみたいです。
それは、毛孔性角化症というもの。毛穴に角質が詰まってしまい、
その上に角質がさらにかぶさってブツっとできてしまうものです。
炎症が起こっているのも、古い角質が除去されずに詰まってしまっているものです。
これを改善するには、保湿やピーリングが大切です。