先日の記事とタイムリーなので紹介させていただきます。


正に今、社会投資家竹井祐介氏はタイ、インドの孤児院を回っている最中です!

今なら、期間限定で無料で見られます。数々のセミナーに参加しましたが竹井先生ほどの惹きつけられるセミナーはトップクラスです!


コメントの質と数が物語っています!今すぐ無料でご覧ください!


http://infotop-a.jp/click/c/00443.html


【ニューヨーク時事】「投資の神様」と称される米著名投資家ウォーレン・バフェット氏と昼食を共にする権利が、米オンライン競売のイーベイに出品され、約346万ドル(約2億7000万円)の高値で8日、落札された。
 同氏との昼食会の権利の出品は毎年恒例で、落札額は昨年の約263万ドルを大幅に上回る過去最高。落札者はニューヨーク市内の老舗ステーキハウスで、ランチを一緒に楽しむことができる。収益はすべて慈善事業に寄付される。

こんばんわ!爽やかに更新します。


早速ですが、件名にあったとおり「日本版ロバート・キヨサキ氏」と言っても過言ではないであろう人物「社会投資家武井祐介氏」


僕のお金の師匠でもあります。数年前にひょんな事から出会いがあり今でも、お付き合いさせていただいていますが、今ネット上で彼はトンデモナイことになっています!


インフォトップ主催のセミナーで200名募集したとことたった1日でソールドアウトし、キャンセル待ちが250名も殺到したセミナーがありました。


この景気の悪いときに そんなにも人が殺到したセミナーとは・・・


その人物は、学費のために、わずか3万円からはじめたFX投資で徹底的な研究と必勝の法則をつかみミリオネアへ。

居候から5年後には家賃21ヶ月分を前払いして
現在六本木ヒルズに住んでいます。


懇願されて教えた仲間も圧倒的に成果をあげ、
1年で1億円をFXのみで稼ぐなど、彼のアドバイスで資金を2倍にした仲間は
多数います。

お金が集まり続ける人になるには、稼ぐノウハウではなく、
「●●●●●」がもっとも大事だと言い切り、価値観のあう人にだけ、その手法を教え、成功者を続出させる人物がいます。


魑魅魍魎がうずまく投資の世界で、いつもものすごくさわやかで、誰からも愛され、信頼され、ファンが耐えない人物がいます。


「なぜ稼ぐのか、稼いだお金をどう活かすかが大事」と言い切り、稼いだお金で国内青少年施設、インド、タイの孤児院、ネパールの学校へ寄付といった、 社会貢献活動を率先して行うなど稼いだ後のお金の活かし方を 教えてくれる社会投資家がいます。

そんな若干31歳にして、天才的なトレード力と、指導力を持つ男が、「ただ稼げれば良い」という業界の悪癖を打ち破り、FXでミリオネアになって社会貢献する社会投資家仲間を1人でも多く増やすために行った伝説の授業。


セミナーDVDの販売要望が怒濤のように寄せられ、
チケットもないのに会場まで来た人が現れた伝説の授業を、

期間限定で無料で公開します。


さぁ、あなたの「お金の価値観」を変え、まったく新しい稼ぎ方を教える授業に、あなたをご案内しましょう。

彼のモットーは、一緒に大爆笑しながら、大成功していきましょう!

http://infotop-a.jp/click/c/00443.html  


得はあっても損は全くありません。保証します!


本物のミリオネアとは彼のことですね!


若くして、あの謙虚さと、情報量、惜しみない「与え続ける」姿勢に頭が下がります。

あなたもきっと「素晴らしい!」と言っていただけるでしょう。


さあ竹井祐介ワールドへ今すぐ

http://infotop-a.jp/click/c/00443.html




こんばんわ。久々の更新です。


これからは、更新頻度も増えると思いますので改めて宜しくお願いします。


最近は、沢山の人に支えられて生きている、生かされていると感じる事が非常に多いと感じます。


凹んだりモチベーションが急に上がったり・・・・。こんなことの繰り返しなのかもしれませんが、仕事柄、出会いが多いのでお会いする方によっては、良い出会いだったと思うことが多いときだったり、申し訳ないけどもう会わないであろう人もいます。


人各々価値観は違いますし、仕方がないでしょう。


先日、思いっきり凹んだとき、ある言葉を思い出した。


「もし、いま不幸な人生を送っていると思うのなら、あなたが存在しない世の中を想像してみるがよい。多分、あなたのまわりには、不幸になる人が何人もいるはずである。」


確かに、この文章を目にしたとき、そのとおりだと思った。


周りを見渡すと僕は本当に人に恵まれており感謝が足りないために凹んでしまったのだと思う。


「感謝とはその人の器」だと教えてもらったことを思いだした。


尊敬できる人が沢山いるだけでも幸せ者だ。


僕の周りで、苦言を呈してくれる人や耳に逆らうことを言ってくれる方たちに感謝したい。


どうもありがとう。


今年は、僕にとって物凄い年になるだろう。周りがものすごい勢いで変化している。あとは、自分自身がついていけるかどうかだ。


才能の差は小さいが、努力の差は大きい。継続の差はめちゃくちゃ大きい。


ただし、習慣の差が一番大きい。


自分の生きてきた道を振り返って習慣を意識して生きてきたことがない。


ここ数年意識するようになった。


悪習慣は知らずに、お願いしなくても無意識に付いてしまうが、いい習慣は、相当意識しないと変わらない。「無意識を意識する」今、上手くいっていないなら、


この習慣を徹底的に意識しないと自分の今までの人生の延長線上に成功は無い。小さいいい習慣を付けるところから始めればいい。


結局大きな成功も小さなことの積み重ね。そこに手を抜いてしまうと短期的な成功ぐらいしかないだろう。そんなものは要らない。