やはりお薬なしでは抑うつ気分と

不安感焦燥感が激しいので

先生と相談して

 

ごく微量の6.25mgからスタートすることに

 

そして飲むのは、夜寝る前にすると逆に

意識が体に集中してパニックになるから

気を紛ら沸かすことができる日中に

 

というわけで17時に本当に本当に少量の

6.25mgからスタート

これは、25mgを4・1に割ってもらったものです。

 

そして、飲んですぐは

家事とかでずーーーーーっとバタバタ

そしたら、前あったような不安感もなく

いい感じでした。

 

ただ、セルトラリンのせいかは

わからないけど

SSRIを飲むとやっぱり

変な妄想みたいなのが始まる(しかもすごい怖い。)

これ、自分だけなのかなーーー。。。

 

自分のアイディアじゃないことはわかっているから

こんかいは、もう無視する技を取得

この思考、あっちいけ!みたいな

 

本で読んで最近助かってるのが

 

『みかん』を思い浮かべて

そのあと

『りんご』を思い浮かべる

そして、『りんご』を考えてる時は

『みかん』のことはもう頭にない

 

このロジックをつかって

嫌なアイディアや怖い妄想?や

ネガティブ思考がわいてきたら

ギターのストロークとかコードを

考えるようにして

気を紛ら沸かしてるんだけど

これがなかなかいいかんじに効果あります。

 

セルトラリンの最初の不安焦燥感

経験する人、たくさんいるんですかね?

 

 

これから自分の気持ちを

書き出すということで

ブログをつけていきたいと思います。

 

結局、セルトラリンは1日目でやめてしまい。

今は、エビリファイを飲んでます。

頓服は、使っていないけど、リーゼとワイパックスは

常に持ち歩いてお守りにしています。

 

今はお仕事を休職して3週間経ちました。

人生が楽しくなくて、どうして楽しくないかも

わかりません。

 

心療内科では、うつ病の診断は出ずに

育児ノイローゼと不安障害の診断が出ています。

 

自分はいま、人生で何が嫌なんだろう

  • 毎日オシャレができないし
  • オシャレをしたところで行くところ、会う人もいない
  • 毎日誰とも喋らずに1日がおわる
  • 社会からの孤立感。けど、仕事はしんどいジレンマ
  • 旦那と一緒に生活するのが苦しい
  • ワンオペ育児
  • 子供がまだ歩かないからずっと抱っこで大変(1歳4ヶ月)
  • 部屋で子供と二人きりなのがしんどい。どうしていいかわからない。
じゃあ、逆に、自分にとって楽しい人生とはなんなのか
  • オシャレな服をきて、かわいいジュエリーをつけて
  • 毎日かわいいメイクをしたり、エステに行くのが好き
  • 自然を感じるのが好き
  • 子供と公園にいって遊びたい(早く歩いて〜)
  • お買い物がしたい(でも着る目的とかがない)
  • 喋り相手が欲しい。(やっぱり実母かなあ)
今現時点で楽しいことは
  • 毎朝、心療内科の先生と話すことが楽しみ
  • 近くの公園で朝日を浴びながら散歩することが楽しい
  • ランチに行くことが楽しくなってきた
  • ネイルに行きたくなってきた(進歩)
  • マッサージにも行きたくなってきた
  • 買い物にいきたいけど、まだめまいや体が重い
こうやって書いてみると、
鬱のピークだった時に何もしたくなかったけど
それよりはだいぶ進歩してるなあ
ただ、体が重だるくて、ついてこないなあ

 

 

 

今日はなぜか朝から調子がいいな〜

朝起きても動悸も何もなかったな〜

と、思っていたところ

 

そういえば、昨日の夜10:30に

ワイパックスを飲んでたじゃないか!

半減期が12時間だから

なるほど、だから一日中調子がよかったのか〜

 

まあでも、鬱気分がないだけでも100倍楽しめた。

 

やっぱり、体質的にセロトニン症候群を起こしてしまうみたいで

レクサプロでは人生最大のパニック発作をおこして

レクサプロ3日目では、夜中に大量の発汗、頭や背中がカーっ!!と激アツになり

もう大パニック、大号泣しながらワイパックスを飲みました。

そのあと、お薬は停止したのですが、3〜4日間は本当に強いパニック感があって

それは、お薬無しで頑張ってしのいだけど、今考えたら、

SSRIがしっかり体から抜けるまで、頓服を飲めばよかったなあ。

 

そして、やはりセルトラリンも飲むのを中止しました。

どう考えても、SSRIを服用するとパニック発作がでるし、

不安が増悪している。最初の賦活症候群だとおもうんだけど

やっぱり、飲みたくない。飲む前の方が、まだ我慢ができる程度だった。

 

やはり、運動と朝散歩とサプリとか食事、ヨガに頼ってみよう。

 

今、夜中の0:40分。ワイパックスがきれたけど、

このジェイゾロフトの半減期は結構長い、、、26時間か

ということは、体から完全に抜けるまで、2日と4時間、、、、

明日の朝までには抜けてるけど

不安感はまだ残ってるだろうな〜(2週間前の経験から)

 

レクサプロ服用したときにパニック発作をおこして

背中の違和感?みたいなのとか

夜寝る前の不安感、朝起きた時の不安感がとれるまで

1週間〜10日くらいは、かかったよー

 

あの時は、自分が本当に精神的におかしくなったのかと

思って大号泣してたけど、

今ならわかる、薬は怖い。全部薬の副作用。。

 

今回はそれがわかってるだけ、10000倍マシ

この薬が抜けたら、不安感も、だいぶ薄れるし

それまでが本当に恐怖との戦いなんだけどな、、、、

 

あ、あと、先週感じてた抑うつ気分で毎日号泣してたのは

生理前からだったみたい、、、

生理はじまったとたん、今日は調子いい〜って感じだったよ

 

 

とにかく、SSRIの副作用に振り回されまくりの

5月でした。。。。

 

 

 

--------------------------------------

セルトラリン25mg服用 22:30

ワイパックス服用

--------------------------------------

 

こんばんは。

初めまして!少し自己紹介します。

 

都内在住の、アラサーOLです。

子供が生まれるまでは仕事が生き甲斐でバリバリと働いてきました。そのおかげで、最短で昇格✨自分でいうのもあれですが、とてもいいキャリアがあり、自分に自信があり、自分の人生が大好きでした。

 

そして妊娠して育休。コロナ禍の妊娠だったのでリモートで働けたのは、つわりがとってもひどかった私にはすごく助かりました。

でも、今考えれば産後にパニック障害になったのも、自分の過剰な心配性や過激な完璧主義が根本的にあったかな、と思います。

 

詳しくは、また時間があるときに詳しく書きますね。

 

2週間前に初めてSSRIの #レクサプロ にチャレンジしてから、

服用3日目で人生最大のパニック発作を起こしてしまい

速攻中断しました。そのトラウマで、もうお薬は飲みたくなかったのですが

やはり、自分の鬱症状を放置しておく方がリスクがある、と自分なりに解釈

また、このままでは時間だけでは治らない気がするのと

世界で一番大事で大事で、大好きでたまらない息子のタメにも

はやく、元気な自分を取り戻すことが一番大切だと感じたからです。

 

今日のお薬日記

ジェイゾロフト服用5−10分以内:恐怖心からドキドキ・ソワソワする。

こないだのレクサプロでの強烈すぎるパニック発作のせいで、薬全般が恐怖になっていましました。今回ジェイゾロフトを試そうと思ったのもとってもかなりの勇気が必要でした。

食欲が全くなく、空腹だったので無理やりお豆腐を胃の中にかき込みました。

 

ワイパックスをすぐに服用してひとまず落ち着きました。ワイパックスも効果がでるまで、5分ほどかかった気がします。

ワイパックス服用後は5分くらいでジワジワと筋肉がリラックスする感じ?がします。

最初はソワソワしていましたが、ブログを書いているうちに落ち着いてきました。

 

 

ジェイゾロフト、合うといいなぁ。

 

 

これから記録を残したいのと、具合が悪いママさんと交流する場所が欲しい!と思って

ブログを始めることにしました。