もしも富士山が噴火したら…火山灰の正体はガラスの欠片都心に及ぼす悪影響は!? ≪続きを読む≫
7月7日(水) 19:40 提供:TOKYO FM+
手島千尋アナウンサーがパーソナリティを務めるTOKYO FMの番組「防災FRONT LINE」。6月12日(土)の放送では、京都大学レジリエンス実践ユニット特任教授の鎌田浩毅名誉教授に、「富士山噴火と都心の被害予想」について伺いました。
……
噴火に伴って災害を引き起こす火山現象には、大きな噴石や融雪型火山泥流、溶岩流、火砕流などさまざまなものがあります。そして、もう1つ、大きな被害をもたらす恐れがあるのが、“火山灰”です。
鎌田さんは、「火山灰はただの灰ではない」と指摘します。
「……実際の火山灰ってガラスの欠片なんです。……
目に入ったら炎症を起こすし、喉に入れば気管支炎を起こします。花粉症どころじゃなく目や鼻、喉を痛める。それが火山灰の正体です」と警鐘を鳴らします。
……
政府の中央防災会議の作業部会は、1707年に起きた宝永噴火と同規模の噴火が起き、偏西風が吹いた場合、火山灰は3時間で首都圏の広範囲を直撃すると予測。
東京・新宿区でおよそ10センチ、三鷹市で20センチ弱、神奈川県横浜市で2センチ程度積もるという結果を公表しています。
鎌田先生は、都心に火山灰が降ると、私たちの生活に大きな影響を与えると話します。
「コンピューターに(火山灰が)入ると、結局ライフラインを止めてしまうんですよ。大都市の電気、ガス、水道のライフライン全部が使えなくなる。それから、交通もそうです。電車もそうだし、自動車やバスもフィルターを火山灰が詰まらせると動かなくなる。
首都圏には火力発電所がたくさんありますが、火山灰が入るとタービンを止めてしまう。飲み水も、浄水場に火山灰が降ると水が汚れるわけですよね。つまり、都市生活が基本的に全部ストップする可能性があるわけです」
例えば、道路に積もるとわずか0.5ミリの厚さでもセンターラインなどが見えにくくなったり、スリップしやすくなったりします。火山灰が雨を含んで電線に付着すると、その重さのために電線が切れたり、導電性が高まるので漏電などを起こして送配電機器を故障させたりして、停電を引き起こすこともあります。
……
+++++++++++++++++++++++++
えぇ、火山灰の正体はガラスの欠片って……。
富士山に万が一のことがあったら、本当に大変じゃない。
生活がままならなくなります。
PCやスマホが使えなくなることを考えると、紙でメモっておくことも必要だなと思いますね。
PWとかいちいち覚えてないもん。
自分だけにわかる形で書いておこうっと。
下記の画像をクリックしていただくと
社労士ランキングのポイントがアップし、
るんるん♪励みになりますので
どうぞよろしくお願いいたします♪
どうもありがとうございます。感謝のうちに。
お問い合わせはこちら