国立印刷局が紙幣の製造工程などをバーチャルで体験できるオンライン工場見学コンテンツを公開
4月13日(火) 13:45 提供:MdN
日本銀行券(紙幣)をはじめ、官報、旅券、郵便切手、証券類などの製造を手掛けている国立印刷局は、公式Webサイトで「オンライン工場見学」コンテンツを公開中(https://www.npb.go.jp/ja/event/kengaku/vr.html)。
……
新型コロナウイルス感染症の影響で、これまで行っていたような工場見学の実施は難しくなっているが、今回の「オンライン工場見学」コンテンツは、ユーザーに安全な状態で展示室や工場内の面白さを伝えるべく誕生した。
……
「VR工場見学」では、通常の工場見学では見ることができない視点での印刷現場の体験が可能。
……
これらのコンテンツは、360°カメラと3Dスキャナを用いて制作。Web上でも、現地を実際に歩いているような感覚で見ることができる。
また、本来は工場見学では製造現場に入ることはできないが、機械の細部や動画で製造工程の詳しい様子を見ることができるのも、オンラインのVRコンテンツならではの特徴。
最高峰の印刷技術が結集した工場の“リアル”を体験できる。
……
+++++++++++++++++++++++++
子供の頃は、社会科見学なるものがありましたが、大人になると、なかなかそういう機会もありませんよね。
リアルで見学となると、敷居が高いけれど、Web上でなら、いつでも自分の好きな時に体験可能です」。
コロナ禍によって、禍転じて福となす、の好例ですね。
本当に見学しているかのように、いえ、それ以上に、通常は見ることができないところまで目にふれさせてくれる技術は、素晴らしいです。
皆さんも、バーチャル体験してみては如何?
下記の画像をクリックしていただくと
社労士ランキングのポイントがアップし、
るんるん♪励みになりますので
どうぞよろしくお願いいたします♪
どうもありがとうございます。感謝のうちに。
お問い合わせはこちら