低学歴な彼との結婚に迷う32歳女性。学歴はどこまで重要? | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

低学歴な彼との結婚に迷う32歳女性。学歴はどこまで重要? ≪続きを読む≫

3月13日(土) 20:00 提供:東京独女スタイル

……

 ◆【調査】低学歴な彼と結婚できる?できない?
……「自分より低学歴な彼と結婚できますか?」という質問に対し、「結婚できる」は62.4%。「結婚できない」は37.6%でした。
男女別に比べると、男性よりも女性のほうが「結婚できない」と答えた割合が約20%高く、結婚相手の学歴を気にする傾向が読み取れました。


◆結婚できる人の意見「尊敬できるかの方が大事」
……実際に自分よりも低学歴な男性と結婚した女性からは、「学歴よりも、相手を尊敬できるかどうかのほうが大事」というごもっともなアドバイスが寄せられました。そのほかには、
・「東大でニートの人もいれば中卒で社長の人もいる。学歴なんて関係ない」
・「私の主人は、四流大学ですが、年収1000万です」 など、学歴と年収は関係ないと指摘するコメントも。


◆結婚できない人の意見「最終学歴は大事!」
…… 「学歴の差というより、最終学歴とその時々でどれだけ勉強を頑張るポイントがあったかで、結果として大事な時の価値観にもつながる」と受験勉強や大学生活を通して得られる経験が、人格形成や価値観にも大きく影響すると指摘しています。
そのほか、低学歴な彼とは結婚できないと答えた方からは、
……
・「知識レベルに差があってそれが苦痛であれば結婚しない方がいい」…… などのコメントが寄せられました。
……
 

 

+++++++++++++++++++++++++

 

 

 

夫とは、たまたま同じ大学出身です。

 

でも、実際、自分が大卒だと、周りの人も大卒になりやすいですよね。

 

だから、高卒の人とお付き合いをしたことはないです。

 

ただ、生保の法人営業時代、中卒の社長さんとお話しする機会がありました。

 

学歴がないからこそでしょうが、自助努力されて、博識でした。

 

だから、最終学歴そのものは関係ないと思います。

 

でも、頑張るべき時に頑張ることができる人かどうかは、大切なポイントかもしれません。

 

それに、知識に差があると、正直に言って、いちいち説明したり、簡単な言葉に言い換えたりするのは、面倒くさいですよね。

 

過去では判断しないけど、今現在のあり方や価値観は、一緒に生活していく上では大切でしょうね。

 

 

 

    下記の画像をクリックしていただくと

社労士ランキングのポイントがアップし、

るんるん♪励みになりますので

どうぞよろしくお願いいたします♪

 

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

             

どうもありがとうございます。感謝のうちに。

     $東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」      

お問い合わせはこちら