「GoToやめても焼け石に水」コロナ第3波を乗り切るには? | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

「GoToやめても焼け石に水」コロナ第3波を乗り切るには?  ≪続きを読む≫

12月2日(水) 11:00 提供:web女性自身

深刻化している“第3波”ともいわれる新型コロナウイルスの感染拡大。

……
なぜ、こうした現象が起きているのか。公衆衛生学に詳しい、関西大学社会安全学部の高鳥毛敏雄教授はこう語る。

「高齢者の感染が増えたというより、すべての年齢層で感染が広がってきたということでしょう。その結果、以前は少なかった高齢者の感染が増えているように見えるということだと思います。
……
そして今回の第3波は、もはや個人や集団で区別できる段階ではなくなったということ。つまりどんな場所でも、どの年齢層でも感染者が存在するようになってきたのです」
……
では、どうすればいいのか。……
「GoToキャンペーンをやめるべきだという意見もあるようですが、ここまでウイルスが社会に蔓延した状態では焼け石に水でしょう。第2波のときならまだしも、もはや特定の制限で乗り切ることのできる段階は過ぎてしまったと考えるべきです。

コロナは一過性の台風ではありません。今後も続くマラソンのようなものです。

……
ウエットティッシュを持ち歩き、人がいるところではマスクをつける。せっけんやアルコールでの手洗いなどの予防策を、当たり前の習慣のように生活の中に取り入れていく必要があるでしょう」

「女性自身」2020年12月15日号 掲載

 

 

 

+++++++++++++++++++++++++

 

 

 

ABCDの法則ですね。

 

たり前のことをカにしていでゃんとやる、それがきた人。

 

いえ、できた人ではありません。通の人だわ。

ABCFの法則。(笑)

 

マスク着用とこまめな手洗い。

 

一人ひとりの意識と気遣い次第で、見える未来が違ってきます。

 

コロナ鬱も増えている今、長丁場になりそうですが、互いに支え合い、何とか切り抜けたいですね。

 

 

 

    下記の画像をクリックしていただくと

社労士ランキングのポイントがアップし、

るんるん♪励みになりますので

どうぞよろしくお願いいたします♪

 

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

             

どうもありがとうございます。感謝のうちに。

     $東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」      

お問い合わせはこちら