リモートワークでコミュニケーションが減った!? 雑談の時間を作るのもマネジメントの仕事です | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

リモートワークでコミュニケーションが減った!? 雑談の時間を作るのもマネジメントの仕事です【ひろ子ママの教訓その19】  ≪続きを読む≫

9月6日(日) 15:15 提供:J-CAST会社ウォッチ

……

アイデアは雑談から生まれる 
会社での時間の使い方は、主に次の3つに分かれると思います。

・自分の仕事に向き合う時間
・会議などで人と顔を合わせる時間
・雑談をする時間 

……
◆ アイデアは雑談から生まれる
……
もちろん、どんな雑談からでもアイデアが生まれるわけではありません。例えば、誰かの噂話のようなことは直接アイデアに繋がることは少ないでしょう。普段から常にアンテナを立て、自分の中にアイデアを持っていることが前提です。雑談の中で頭の中のアイデアがまとまり、さらに人と言葉で共有することで具体的になっていきます。

それに雑談をしていると、いざとなった時に相談がしやすくなります。…… 相談のハードルを下げておくには、雑談は有効といえそうです。

このように、雑談は信頼関係の構築にも役立ちますが、ではこれをどうやってリモートワークに活用していくか、そこが問題です。

リモートワークでは意図的に「雑談」の代替手段をつくる 

 

 ◆ 雑談の時間を作ることもマネジメントの一つ
……1対1で話すフォローの時間などを意図的に設けることも大事だと思います。オンラインで複数人の会議の後にでも、少し時間を作ってみてはどうでしょうか。
……
 

 

+++++++++++++++++++++++++

 

 

 

リモートワークを実践してみて、改めて雑談の効用を見直した、という方は少なくないのではないでしょうか。

 

車のハンドルに遊びが必要なように、雑用には雑談の役割があったなと。

 

だからこそ、雑談の時間を作るのもマネジメントの仕事、というのは同意見です。

 

これは上司の方から働きかけないと、自然発生的に生まれるものではありません。

 

Web会議の後だと、わざわざ日程調整しなくてもいいので、効率的でしょう。

 

コロナが収束しても、リモートワークという働き方は残ると思いますから、試行錯誤しながら、工夫していきたいですね。

 

 

    下記の画像をクリックしていただくと

社労士ランキングのポイントがアップし、

るんるん♪励みになりますので

どうぞよろしくお願いいたします♪

 

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

             

どうもありがとうございます。感謝のうちに。

     $東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」      

お問い合わせはこちら