テレワークで仕事がヒマになったアナタ!それはリストラの黄色信号かもしれません | いきいきるんるん♪ 微笑み返し

いきいきるんるん♪ 微笑み返し

昨日よりも今日、今日よりも明日の自分が
よりよくありますように!

テレワークで仕事がヒマになったアナタ!それはリストラの黄色信号かもしれません【ひろ子ママの教訓その10】  ≪続きを読む≫

4月19日(日) 11:45 提供:J-CAST会社ウォッチ

……

テレワークで仕事量が「可視化」された!  

……

これまでは、会社でパソコンの前に座って手を動かしていれば、何かしらの仕事をしているように見えましたが、テレワークでは仕事量が可視化されるようになったんですね。
……
コロナ禍の収束後、これまでと同じ働き方では通用しない  

……
リーマン・ショック後にたくさんのリストラがあったように、「コロナ・ショック」からはそれ以上の大打撃を受けるといわれています。すでに、じんわりとリストラも始まっていますよね。

大企業に勤めているから安心と言い切れなくなってきているのです。経営者は会社を倒産させるわけにはいきませんので、まず削減したいと思うのが人件費。リモートワークで浮き彫りになっていく仕事量の差に会社は目をつけます。
……
まずは、この先2020年1月の状態に戻ることがないと自覚してください。変化を受け入れましょう。これまでと違う働きかけが求められます。

それは、会社に対してと自分自身に対しての働きかけというように、大きく2つに分かれるのだと思います。

一つは、「どれだけ会社に対して貢献できる人になるか」ですね。たとえば、営業という立場だったら、これまでと異なる営業の販路の広げ方、対面の商談からオンラインへの商談への切り替えに伴い、そこで出てくる課題の解消など。やれることはあります。ヒマと言っているヒマなんてありません。

これまでと違うこと、今できることをやっていく  

もう一つは、自分自身への働きかけです。せっかくこれまでかかっていた通勤時間も有効に使えるので、自分のために時間を使ってみましょう。
……
やることを決めて続けることです。時間ができたらやろうと思っていたこともありますよね。今がチャンスです。10日、1か月と、ぜひ続けてみてください。何かの仕事に繋がるかなどは考えずに続けてみましょう。
……

 

 

+++++++++++++++++++++++++

 

 

確かに、仕事量が可視化されるようになり、ロスがロスとわかるようになりました。

 

今まで問題視されなかったことが浮き彫りになり、メスを入れることになるでしょう。

 

オンラインで面談、コンサルティングする時代。

 

生き残るにはどうしたらいいのか、ということを真剣に考えなければならなくなりました。

 

もしかすると、今は、自分の人生と向き合うちょうどいい機会なのかもしれませんね。

 

 

       下記の画像をクリックしていただくと

社労士ランキングのポイントがアップし、

るんるん♪励みになりますので

どうぞよろしくお願いいたします♪

 

にほんブログ村 士業ブログ 社会保険労務士(社労士)へ
にほんブログ村

             

どうもありがとうございます。感謝のうちに。

     $東京・渋谷のるんるん社労士♪福島里加の毎日更新ブログ             労務トラブルを未然に防ぐ「転ばぬ先の杖」      

お問い合わせはこちら