「かわいそう・いいなぁ・嘘でしょ」!相手をイラッとさせてしまうかもしれない要注意ワードとは ≪続きを読む≫
2月3日(月) 13:00 提供:ママスタセレクト
ふとした会話の中で相手の言葉に、モヤっと感じてしまったことはありませんか?
……
こんな言い方にも気をつけたい
……
『「はい?」っていう聞き返し方。「え、何?」ならいいけれど、「はい?」って言われるとイラつかせたのかなと思う』
『「だから何?」という、BBSなどでよく見かける返信。自慢していることでもないのにこういう言い方する人いるよね。……』
そしてこんな言葉を挙げるママたちもいました。
『「かわいそう」って言葉。言われるのも言うのにも抵抗ある』
……
こんな言葉にも要注意
会話の中でよく使ってしまうことがありそうなこちらの言葉たち。ママたちの痛快なツッコミとともに、5連発でどうぞ!
『「ずるい」別にズルしているわけでもない』
『「いいなー」こっちは努力しているんだよ、と思う』
『「普通はさー」あなたの普通が世の中の普通だと思うな!』
『「えっ、嘘でしょ!?」嘘じゃないから言っているんだよ』
『「怒っているの?」無愛想だって言われているみたい』
……
+++++++++++++++++++++++++
ママたちだけじゃないよね。
モヤッとしたり、イラッとしたりする言葉があるのは。
その言葉を言い放った本人は、わざとではなく、悪意も何もないケースがほとんどだと思います。
誰しも、ちょっとした“被害者”にも“加害者”にもなります。
だからこそ。
モヤッ、イラッ対応策は、「人のふり見て我がふり直せ」でいきましょう。
自分も気がつかないうちに、人に不快感を与えているかもしれないから。
そして、自分が言葉を発するときには、感情に任せるのは避け、相手の立場に思いを馳せましょう。
どちらにしても、お互い様の精神で。
下記の画像をクリックしていただくと
社労士ランキングのポイントがアップし、
るんるん♪励みになりますので
どうぞよろしくお願いいたします♪
どうもありがとうございます。感謝のうちに。
お問い合わせはこちら