『就註法華経口伝(御義口伝) 下 寿量品』(佐後)[古写本] | 細雪の物置小屋

細雪の物置小屋

御宗祖御開山遺文DBを中心に投稿します。
[参考]『日蓮大聖人の「御書」をよむ 上 法門編』著者・小林正博
発行所・株式会社第三文明社
『日蓮大聖人の「御書」をよむ 下 御消息編』著者・河合 一
発行所・株式会社第三文明社

第十七 放逸著五欲(ほういつじゃくごよく) 堕於悪道中(だおあくどうちゅう)の事
 御義口伝に云はく、放逸著とは謗法の名なり、入阿鼻獄(にゅうあびごく)疑ひ無き者なり。今(いま)日蓮等の類(たぐい)南無妙法蓮華経と唱へ奉る者は此(こ)の経文を免離(めんり)せり云云。
(平成新編1771・御書全集0758・正宗聖典0462・昭和新定[3]2810・昭和定本[3]2669)
[弘安01(1278)年01月01日(佐後)]
[古写本・上 富士大石寺、下 京都要法寺]
[※sasameyuki※]