羊毛フェルトで me-time 羊とカエル -4ページ目

羊毛フェルトで me-time 羊とカエル

㈳日本羊毛フェルト協会 認定作家 かしみ です。
me-time(自分のための時間)というブランド名で
自分の時間を楽しめる作品を作りたいです。
(ニードルフェルト、ハンドメイドフェルト)
インスタkashiminokaeru
ツイッター@kashymie4

かえるてん今日から始まるよーのかしみカエルです。

こんな風に並べていただきました。
なにこれ?と思ったら、説明の写真もありますので、ご覧になってくださいね。

作品紹介、途中でした💧

香るけろず  アロマディフューザー
アロマオイルのボトルにかぶせて
お好みの量しみこませます。

外して置いても香ります

ストラップが付いてるので、
香りを持ち歩くことも出来ます。

かぶせたままでも大丈夫。
火も電気も使わず、おこさまやお年寄りにも安心。





tamagonokobo  (たまごの工房)さんのtwitterで、毎日、作家紹介や追加搬入のお知らせがアップされるので、是非、チェックしてみてください。

昨日、かえるてんの搬入行ってきましたかしみカエルです。
6月4日㈫から、かえるてん始まります。初日は1時間前から並ぶとか?!ぜひ、チェックしてみてくださいね。

さて、先日、K野さんが初めてさんのハンドメイドフェルトで、ポーチを作られました。

黄色とピンクの優しい暖色のポーチです。



おうちに帰ってから、ホックをつけ、お花の刺繍でとっても可愛く😊😊きれいな形にできました。

こちら、コースター2枚としていますが、カットの仕方でポーチになったり、カードケースになったり当日作りながらお選びいただけます😊

さて、k野さん、実用品を作るのがご希望で、次は、キーケースのご予定。作ったものを持ち歩くとちょっと褒められたり👍うれしいですよね爆笑爆笑次回は、羊毛の種類を変えて、質感の違いやフェルト化の違いを楽しめたら😊と思います。また、近いうちに羊毛刺繍もやりましょー。




搬入の時に、スズキユウコさんのアフリカウシガエルいました爆笑手のひらからはみ出るくらいのどっしり感。毎年、初日に争奪戦になる子です笑  貴重な写真。






かえるてんカエル6月4日から~のかしみカエルです。
搬入まで1週間!!なんとか予定のものはできました。と、言いつつ。。。まだ、地味に作ってます。

さて、先日、ジムでお世話になっているフェルデンクライスメソッドのインストラクター、
S木さんとI波さんがいらっしゃいました。
前回、ウリ坊を作った時に、
飾ってあったディフューザーに一目惚れハート

実は、それ、認定講師のcopan to woolさんのレッスンで作ったもので💦💦
さすがに、そのままというのも気が引けて、
作り方をポンポンに変えて
ご相談してOKをいただきましたグッ




こんな感じのできあがり!
お好きな色で作って、その方らしい感じに😊
左のオレンジがS木さん。右のピンクがI波さん。色選びから、並べ方まで迷いに迷って、
ドキドキしながらカットして、
パッと蕾が開いた感動ラブラブ盛り上がりながら
楽しかったです爆笑爆笑

また、気になるものがあれば、ぜひ作りに来てくださいね😉

こちらも、よろしくお願いします!
メガネケース1点のみです。





少しずつ作りためてますかしみカエルです。

さて、今年もかえるてんの季節がやってきます🐸🐸🐸
6月4日㈫~30日㈰月曜休み
高円寺南口より徒歩4分
小さな半地下のギャラリーですが、
いろんなジャンルの作家さん、
26人以上の方が参加予定です。
カエル好きさんは、必見ですウインクウインクウインク



今回、出す作品のご紹介します!

阪神百貨店でご好評だった爆笑爆笑爆笑
かさのしるし
そして
イヤフォンクリップ

かさのしるしの使い方

ストラップを2つお付けしたので、こんな感じにペットボトルマーカーにもお使いいただけます。

イヤフォンクリップは、
ヒキガエルも初登場。ヒキガエルには、金運アップのシトリンタイガーアイを持たせて、《願いを育てるイヤフォンクリップ》になってます。


こんな風に使います。

便利ポイント
・マグネットホックだから、急いでる時も簡単に閉じる。
・下の穴からコードを出すので、繋いだままでも大丈夫。(使うとわかりますが、これかなり便利ポイント)
・フックも付いてるし、カバンの中で迷子にならない。

使える羊毛フェルト雑貨をメインに出します。
続きは明日!まだありますよー爆笑爆笑爆笑
暑くて、このところすっかり半袖のかしみカエルです。
本日は、S谷さんがポンポンのバッグチャーム。I野さんがトイプーのポンポンブローチ。

カエル元気の出るウインクビタミンカラーで!と、色選び悩んでいたS谷さん
作ってみたら、「なんだか鴨に見えてきた」ってことで、クチバシを作って、鳥イメージに変更セキセイインコ黃クチバシもチャチャっと作って、さすがです!慣れてきましたねグッ

そして、おうちで作った猫ちゃん。
「キットの見本より小さくなっちゃうんです」とおっしゃってましたが、持ち歩くものは硬い方が良いのでグッグッ
目とほっぺと口元を少し修正してみました。
まぶたって大切!

カエルそして、I野さん。「なんかフクロウにしか見えないガーン」と悩みながらカット。
顎下のもったりを大胆にカットするとすっきり小顔に。ほっぺは、球を作るようなイメージにするとかわいくできますね。

そして、羊毛刺繍のくるみボタンの宿題。
可愛い額入りの羊毛刺繍のEaster  eggに変身ニコニコ
かわいいですね。シーズンものは、毎年使えるので良いですよね。


お二人共、たくさん、羊毛をお持ち帰りになったので、来月は何が出来てくるか楽しみ~照れ

次回は、クッキー型を使ったモチーフにチャレンジ予定。ご興味がある方はお問い合わせください。



さてさて、告知!
かえるてん

今年も参加します!小さいギャラリーですが、26人以上の様々な分野の作家さんの作品で溢れます!カエル好きさん必見ですカエルカエルカエル