こんにちは。みゅうみゅう保護猫部のKもんです。
昨日、伊丹市中央の陽楽房にて子猫の譲渡会を
開催いたしました。
可愛いお客様も‼️
初めての会場で、お客様がいらっしゃるか…
ドキドキ…
陽楽房は、古民家を改装して
レンタルルームとして解放されています。
有り難いことに、
65名(お子様を含め)のお客様が来られ
参加子猫18匹中、8匹にお声を
かけていただきました。
ありがとうございました!
それぞれの保護主から、
ご応募いただきましたお客様に
ご連絡させていただきます。
ありがとうございました。
また、お土産もたくさんいただきました。
バタバタして、写真を撮り忘れてしまいました。
申し訳ありません‼️
猫たちに!とフードや砂、おもちゃ
人用にとお菓子もいただきました。
片付けが終わって、みんなでいただきました。
ご馳走さまでした‼️
いよいよ10月1日は、
初めての試みです。
おとな猫はどうしても子猫に負けちゃいますが
とーんでもない‼️
子猫と違って、性格がはっきりしてますし
付き合えば付き合うほど、魅力に
ハマってしまいます。
猫の寿命は15年から20年くらいと
言われていますが、子猫から飼うのは
自信がない方、
お仕事で昼間はお家を留守にするという方
おとな猫という選択をされませんか?
M副理事長推薦の絵本です。
この魅力的な猫は、作家の町田尚子さんの
飼い猫「白木」ちゃんだそうです。
絵本のあとがきをご紹介します。
「この絵本の主人公はうちの猫です。名前は「白木しらき」といいます。
白木が私の家にやって来た時、白木は8歳でした。
人間でいうと立派なおじさんです。
おとなの猫はなかなか懐かないので、飼うのが難しい
と思っている人がいます。
でも、そんなことはありません。
おとなの猫は落ち着いているので、より深くじっくり
向き合うことができます。
それに、おとなの猫は物知りです。
私は、猫と暮らすために必要なことのすべてを
白木から教わりました。
「猫とくらしたい」と思ったら、保護猫の譲渡会へ
行ってみてください。譲渡会には家族を待つ猫が
たくさんいます。
可愛い子猫もいいけれど、ちょっと不機嫌そうに
みえるおとな猫にも目をむけてみてください。
時間をかけて仲良くなったら、きっとたくさんの
猫の秘密を教えてくれると思います。
町田 尚子」
10月1日、トパーズ犬猫クリニックで
ちょっと不機嫌そうにみえるおとな猫たちと
皆様のお越しをお待ちしています‼️