こんにちは。みゅうみゅう保護猫部のKもんです。

昨年、みゅうみゅうでは2件の
多頭飼育崩壊を経験しました。
そのうちの1件で、初めてマロと
出会いました。

初めて会った時、マロは人懐こく
スリスリと出迎えてくれました。
いつも家の外に1匹だけ出ていたので
おかしいなと思っていたら

マロにはアビシニアンの血が混じっていて
どうも、他の猫とは仲良く出来ない
ようでした。

何故かお腹が緩く、下痢ばかりしていて
そのせいでガリガリでした。

すぐに理事長が、マロの保護を決めました。
M副理事長の自宅で、まずはお腹を治すこと、
そして、できれば里親さんを見つけてあげたい。と。


{A8EFCD18-AE62-467A-9411-699FA1E5964D}

「保護されて間がない頃のマロ。
ガリガリで毛もバサバサでした。
ロイカナの消化器サポートを食べる
ようになって、ようやく少しづつ
お腹が治ってきました。」



マロは猫が嫌いだし、消化器サポート
でないと下痢するし、
いつしか、里親さんは見つからないだろうと
みんな少しづつ諦めてきていました…。

そんなある日、ペットのおうち担当の
M田さんから、驚きの知らせが‼️
なんと、マロが欲しいと応募があったのです。
消化器サポートのことも、猫が駄目だと
いうことも、全部承知をしてくださって
いました。




{7BF154CF-EC01-4E93-810D-00EBE0B5E480}


マロのケージの前に、可愛い手がありますが
里親さんの3人のお孫さんたちが、
「マロ!マロ!」
と取り囲んで、ご飯をあげたり
お水をくんでくれたり。

マロは怖がることもなく、
「マロ、可愛い‼️」と言われて
何だか嬉しそうに見えました。


まだトライアルですが、 
こんなハツラツと嬉しそうなマロを
見ることができて
私もM副理事長もとても嬉しかったです。






{773DEB7A-C6E1-493B-AA0A-7343CCF36BC9}
7月16日の譲渡会に出る予定の猫さんを
紹介します。


{41DAF0E3-8A83-4DCD-9DDD-F50EA15A6170}


ルチル(メス、約3カ月くらい)
ノミ取り駆虫済、エイズ白血病陰性、ワクチン1回済

遊ぶの大好き、抱っこ大好き。
ケージの前にいるだけで、ゴロゴロが
止まらない甘えん坊さんです。

{8F890925-DE0F-49FD-BDD4-6DE69E9604CA}

{2E10EE3A-BE11-41F9-A75E-00609887BFB9}

まってまーす‼️




{264AEA68-FA5C-449B-85EF-91193CAABF59}

伊丹市のKさまより
送っていただきました。
いつもありがとうございます‼️
あとから、お福ちゃんのシートや砂も
届きますとご連絡いただきました。
毎日、大量に消費しますので
本当に助かります。ありがとうございます!
譲渡会でお会いできることを
楽しみにしています。





現在保護猫部では、大人猫、子猫を
合わせて100匹以上の猫を保護しています。
大変、あつかましいお願いではありますが
アマゾンほしい物リスト公開しています。
毎日、たくさんのフードや砂が
消費されます。
みなさまのご協力をお願いいたします。