こんにちは。みゅうみゅう保護猫部のKもんです。
⭐️里親さん登録を開始します⭐️
雨が降ると、お母さん猫が上手く
子猫を雨が当たらない安全な場所に
連れていきますように‼️と
願ってしまいます。
ビショビショで低体温、低血糖を
起こしていた子猫を思いだすので…。
今では、理事長宅で元気に走り回っています。
人知れず見つからないまま、亡くなってしまう子も
たくさんいるのでしょうね。
子猫を見つけてしまったら、どうか
勇気を出して保護してください!
しばらくは大変かもしれませんが
昔と違って今は、里親募集の方法が
たくさんあります。
拾った人が抱え込まなくても良いんです。
頑張って育てて、2、3カ月になったら
なるべく可愛い写真を撮りましょう。
写真が命です。
私は、里親募集の写真を撮る時は
1匹につき、100枚くらい撮ります。
その中に、必ず2、3枚はとびきり可愛い写真が
あります!
それをポスターにしたり、
里親募集のサイトに応募したりします。
オススメはペットのおうちです。
ポスターは、近隣の動物病院や
ペット・ショップ、スーパーなど
思いつく限りの場所に貼ってください。
ただし、きちんと最後まで
責任を持って飼ってくれる方を
見つけてくださいね。
見捨てて、いつまでも気に病むくらいなら
どうか勇気を出してください。
あじさいちゃん、随分と
風邪も治ってきました。
ゴロゴロな可愛い女の子です💕
さてさて、7月16日の
トパーズ犬猫クリニックでの譲渡会ですが
風邪ひきさんも、預かりボランティアさんたちの
献身的な看病のおかげで、元気になり
ぞくぞくとエントリーしていますよ!
譲渡可能な里親さんのお願い事項です
1、ペット可住宅にお住まいのこと
2、ご家族の同意があること
3、終生、家族の一員として可愛がってくださること
4、時期が来たら、必ず避妊手術してください
5、必ず、先住猫さんにも避妊手術をしてください
6、脱走防止に努め、ケージ等をご用意ください
7、かかりつけ医を決め、ワクチンなど健康に
注意をしてください
8、ノミ取り駆虫、エイズ白血病検査、ワクチンなど
初期医療のご負担をお願いします
9、ときどき、近況をお知らせください
10、トライアル、正式譲渡ともに契約書を交わして
ください。
後見人のおられる高齢者には譲渡いたします。
未婚のカップルは譲渡不可。
これから出産を考えておられるカップルは、赤ちゃんにアレルギーが出る可能性がありますので、ご遠慮ください。
⭐️里親さん登録を開始します⭐️
ずっと探してるのに出会えない…
そんな方はいらっしゃいませんか?
例えば
「白猫の女の子、3ヶ月くらいでカリカリが食べれる子
はいないかな?」
「キジの男の子。元気で遊び好きな子がいいな」
「おっとりとして、穏やかな大人猫さんが欲しい」
など、もし保護することができたら
登録されている里親希望者さんに
すぐにご連絡いたします。
個人的なお見合いも可能ですよ!
ご登録は…
ご連絡くださいね!