こんにちは。みゅうみゅうのKもんです。
この何日間か、私は人間というものについて
深く深く考え続けてきました。
家族として一緒に暮らしたペットを
引っ越しするから、ペットが病気になったから、
アレルギーが出たから、鳴き声がうるさいから
トイレを覚えないから…
猫なら、子どもを産んだから子どもを、
子どもだけ捨てるのは可哀想(?)だから
親子ともども捨てる、あるいは行政に
連れていく…
このマルチーズくんの場合は
ノミやフィラリアがいませんでしたので
室内のケージに入れっぱなしで
ネグレクトした挙句、
あまりに汚くて臭くて、捨てた…。
一見もっともらしい理由をつけて
死んでもいいと家族を捨てる人がいる一方、
このマルチーズくんのために
たくさんの方々が心配し、涙を流し
連絡をくださったり、ブログやフェイスブックを
拡散してくださったり
こんなにも温かい人がいらっしゃることを
初めて知りました。
誰かが面会に来ると、その日は
ちょっと元気になるんだそうです。
捨てられても、人が好きなんだと思います。
朗報と言いながら、前置きが長いですね。
すみません!
実は、お隣の町に住んでおられるTさんが
マルチーズくんの里親さんに決まりました‼️
ホームページから連絡をくださった方のうちの
お一人です。
Tさんは、マルチーズくんを愛おしそうに
そっと抱っこすると、
「こんなに重い症状だとは思いませんでした」と
ポロポロ涙をこぼされました。
クルクルふかふかの毛でわかりにくいですが
栄養失調でガリガリです。
そっと触れると、どこもかしこも
ごつごつと骨だらけです。
先生の説明によると、
目も耳もあまり機能していない、ぼんやりした
感じ。栄養失調のため、貧血がある。
老衰も始まっている。
酷かった腎臓は、随分安定してきた。
栄養失調のために一時的に
数値が悪かったと思われる。
食欲はあって、口元まで持っていくと
食べてくれる。とのことでした。
歩こうとしますが、左へ左へと
くるくる回りそうになります。
看取りの預かりになってしまいますが
「覚悟はできています!」
と力強くおっしゃっていただきました。
これからは、Tさんのお宅で
のんびり安心して暮らせるね。
もう、ひもじい思いも
寒くて、寂しい思いも
しなくていいんだよ。
みなさま、本当にありがとうございました。
たくさんのみなさまの祈りのおかげで
マルチーズくんは、穏やかに
暮らして行けると思います。
願わくば、もう2度と
マルチーズくんのような子を
作らないで欲しいです。
可愛いと思って手に入れたペットは
あなたの大切な家族です。
どうしても一緒に暮らせないなら
どうか里親さんを見つけてあげてください。
そして、止むを得ず手放すことになった
ペットには、
「嫌いになったから離れるんじゃないよ。
あなたをずっと愛してる」と
心から謝って、里親さんに託してください。
それが、一度は家族になった人間の
最低しなくてはならないことだと
思います。
私は猫のボランティアです。
野良猫はたくましく生きているように
見えますが、猫もまた
人の側で寄り添わないと生きていけません。
ボロボロ、ガリガリになりながらも
猫たちは必死で生きています。
みなさまの温かいお気持ちを
どうか、野良猫たちにも
向けていただけることを願いながら
マルチーズくんのご報告を
終わりにしたいと思います。
ありがとうございました。
追記
神戸にお住まいの画家さんから、フェイスブック
を通して連絡をいただきました。
3匹の猫さんを飼われています。
自分はマルチーズくんを引き取ってあげることは
出来ないけれど、絵を描いてプレゼントしたい。と。
画家さんの今までの作品を、ブログで拝見しましたが
とても温かくて素敵な油絵ばかりでした。画家さん
の許可がでましたら、その絵とお名前を
ブログに載せさせていただきたいと思っています。
ありがとうございます。