いつのまにか 5月も下旬となり
まもなく梅雨の季節がやって来ます
先週 完熟マダム3人で
東広島市美術館へお出かけしました
彼女の絵…
いつか どこかで見てような…
そうそう…私の好きな
フォークアートですね〜
キルト好きなキルターが必ず出会う
アメリカンカントリー&
フォークアート
今年は生誕160年だそうです
と 言うことは…この40年キルト作りながら
私が見ていたフォークアートの
先駆者だったのかもしれない
そう思いました
会場から出たらお決まりの売店が
待ち構えてます(#^.^#)
アップル🍎ティー&ブルー🫐ティー
を購入
中を覗いて がっかり😮💨
ム・ムッ…
カワイイ絵柄の個包装では無かった
コレはないよね
そこそこのお値段にしちゃ
可哀想 過ぎます
アメリカのティーバッグって
カワイイ絵柄が多くて
期待してたのに〜
ポストカード3枚
決め手は カードの中の黄色とレンガの赤
そして馬…よく働くお馬さんが
描かれております
モーゼスおばあちゃんが絵筆を
持ったのは 70才過ぎてからだそう
だとすると…私は🙆🏻♀️👍
"糸と布"のキルト作りは
タップリ楽しんだ❣️
残りの時間は"糸と針"を満喫する!
少し先のそんなパワーを 貰った展示会でした
お昼は 賀茂鶴酒造の少し先にある
日本家屋でイタリアン
お庭が素敵
3枚の写真をまとめてます
もう無くなった 隣の夫の両親の
庭と家に行ったようでした
今度は 家族で行ってみよう
あかりちゃんに カワイイって
褒められました〜
ソックスと同じ毛糸です
一番簡単な踵の編み方だと思っていますが
気になる部分を変えたいと
挑戦してるので なかなか先に進まない
梅雨入りのような雨模様の今日
アジサイをみてると食卓が美味しくなります(#^.^#)
あちこちに根を張り
侵攻するメチャ迷惑なドクダミですが…
涼しげな花が好きです
いい仕事してる