31日…

除夜の鐘を聴いてから寝床へ

元旦…

元気にお目覚めラブもう新年!

昨日と同じ今日になっただけど〜

   何が違うはてなマーク


いつもの事ですが〜

この三ヶ日 身に染みて思いました

 (確か去年も同じこと思ったかも〜)

       ガーン

60代最後の年ともなると

クリスマスもお正月も しんどい❗️

クリスマスの片付けは

 元旦の午後から始まりました😅


ナプキン、コースターのアイロンがけ


  クリスマスの食器も

  夕方 元旦の作業終了💪

もう いっぱい・いっぱい悲しい

新年早々の情けないお話泣

片付けで疲れちゃって

元旦の夕食はどうでもいいくらいです

前の晩の"お年取り"のご馳走様で

ばぁーバのお腹はお茶漬け欲しいって

  ですが…

"生き物係"としてはそうはいきません

ワタワタと盛り付けて

日本の伝統文化❓笑 を保守💪

2021年ダウンのです

     品良くまとまりました

 あかりちゃん&Y娘に

   お手伝いお願いしました音譜 

  2022年ですダウン

アラ?ら〜😅オシャレ感 無しですね☺️

筑前煮は翌日2日に調理チュー

伊達巻は明日の予定ゲッソリ

数の子は未だ冷蔵庫の中デス

     笑

クリスマスの片付けはまだ続きますショボーン

(新年明けたて・お正月です〜ぼけー

1月2日 午前中の作業ですダウン

孤独な作業のその前に合格

 音譜これもお気に入りのマグカップで アップ

    まずは一杯❣️

昨晩から クリスマスの片付けを

楽にしなくては❗️

  なんとかしなくては❗️と

ずーっと考えてました…

    ヒラメキました〜クラッカー

{この先飾るモノ}と

  {暫く飾らないモノ}に仕分ける💪

          と

   それぞれまとめて箱へ…

  その結果 二箱で収まりました目

これまで なんと無駄な箱の多かった事❗️

次のクリスマスは少し楽になりそうデス音譜

そう!もう若くはない

クリスマスはキルトと雑貨で

  シンプルにしましょルンルン

その分ゆとりを持って

 お正月の準備しましょルンルン…と

  今年のお膳を見て反省

深〜く心に誓うのでした(#^.^#)


ビックリ‼️  しました〜

  猫ちゃん抱いてるサンタさんは

   カメラを向けると〜

   顔認証するんですよラブラブラブ


 ☆ 私の仕事始め…

  少しチクチクしました

キルティングは針仕事の欲求を

   満たしてくれますラブラブ

   アップラップキルティングフープなので

         楽です

☆ 靴下のかかと編みをマスター中

ここまではいいけど

  この先が難関です

 若い頃 母親から聞いて

2足程夫に編んであげた…若いね〜笑

残念な事に編み方忘れたえーん

踵の編み方は色々ある!ありすぎびっくり

   なので 探しました💦

自分に合う編み方!

やっと ブログで見つけました泣

北海道の人のようですクラッカー

しかも"お母さんから聞いた"とも

書いてます合格 同じ❣️

楽しみながら

  スマホ見ながら 頑張ってみます💪


☆新年のご挨拶ラブラブ


   珍しくニャン4が並びましたラブ