一昨日の雨に続いて 
昨日の寒さはなんだったのでしょう
"お家篭り"のまま 春が遅い!遠い!
と嘆いていたら もう4月半ばポーン
何にもしてないなぁ〜(´-`)
今朝ゴミ出しの後 久しぶりの日差しの中
裏庭のプチ原っぱで
今年の第一タンポポ発見ラブ
ほったらかしの植木鉢で咲いてました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

"中庭の主"のギボウシがやっと顔出しです口笛
晩秋早々に冬支度し眠るギボウシは
春には 2月早々に芽を出し 
  今はこんなです!(๑・̑◡・̑๑)
日陰の我が家❓てへぺろ
春を迎える準備が整いました
その前に…  コロナ対策の日光浴兼ねて
雑草?取り٩( ᐛ )و して 免疫力アップ⤴️
日曜日はイースターでしたが〜頭の中は 
  マスク作り❗️でいっぱいᕦ(ò_óˇ)ᕤ
女3代の三密となりましたが〜
日頃 針仕事しないY娘はたたむマスクに
  チャレンジ
なかなか 素敵でしたよ口笛
あかりちゃんには手作りで!って
履かないソックスも登場
果敢に挑戦した結果…凄い事にびっくり
自分用、プレゼント用にと7枚!完成びっくり
布地は 私の布部屋から〜
   ビンテージ❓ ウインク
  型紙作った私は 
せっせとお手伝いします (#^.^#)
この日は自分用は諦めた〜〜爆笑
親ってそんなものですね〜
翌日は 家事放棄して ミシンがけᕦ(ò_óˇ)ᕤ

 なんとかこれだけ作れました〜♪ ♪
これでしばらくは大丈夫でしょうか・・・
あかりちゃんのガーゼマスクは
キッチン売り場で見つけたフキンてへぺろ
今回のコロナウィルス対策で思いました
  眠っていた"布地"
マスク作りで "再生"です
完成後は 香りの良い洗剤で優しく
   洗いましょう〜ニコニコ
これからしばらくは 個性を出しながら
 マスクファッションが巷を
  賑わせそうですネヾ(@⌒ー⌒@)ノ

かぎ針編みはボチボチ進んでます
一玉ではあとふた模様たりません
 ふた模様をそれぞれに足して二枚完成ニコニコ

残りの糸で持ち手を編みます
足りますように〜(((o(*゚▽゚*)o)))

月桂樹の花が咲きました

月桂樹の木の下
   この植木鉢の下で 
  蟹さんが まだ冬眠されてました
啓蟄が過ぎたとはいえ
 まだまだ寒い… ごめんなさい
また 会いましょう╰(*´︶`*)╯